User Manual

Table Of Contents
48
PSR-S670 取扱説明書
各内蔵スタイルには、メインセクション、フィルインセクション、ブレイクセクションがあります。これらのセ
ションを効果的に使うことで、簡単にご自身の演奏を盛り上げることができます。セクションは、スタイル再生中に
自由に変えられます。
MAINVARIATION(メイン)[A][D]ボタン
曲のメイン部分の伴奏パターンです。数小節の伴奏パターンがくり返し演奏されま
す。
MAINVARIATION(イン)[A][D]ボタンのいずれかを押して、使いたいメインセ
クションを選んでください(ボタンが赤く点灯します)。各メインセクションは、曲の
メイン部分の伴奏パターンです。数小節の伴奏パターンがくり返し再生されます。再
生中のメインのボタンを押すと、フィルインが入ります。
[BREAK](ブレイク)ボタン
曲の流れを一時中断することで区切りを付けることができます。スタイル再生中に
[BREAK](ブレイク)ボタンを押すと、1小節のブレイクが入ります。
[FADEIN/OUT](フェードイン/フェードアウト)ボタン
スタイルやソングの再生をスタートするときにフェードイン(り始めは小さくだん
だん大きくなる効果)、ストップするときにフェードアウト(だんだん音が小さくなっ
て消える効果)かけます。再生停止中に[FADEIN/OUT](フェードイン/アウト)
タンをオンにしてスタイル/ソングの再生を開始すると、フェードインしながら再生
が始まります。再生中に[FADEIN/OUT]ボタンをオンにすると、スタイ/ソング
の再生がフェードアウトしながらストップします。
TEMPO(テンポ)[]/[]ボタンでメトロノーム、スタイル、ソングのテンポを変えられます。スタイルやソングの
テンポは[TAPTEMPO](タップテンポ)ボタンでも変えられます。
TEMPO(テポ)[−]/[+]ボ
TEMPO(テンポ)[]または[]ボタンを押すとテンポ画面が表示されます。
TEMPO[]/[]ボタンでテンポを調節します(5500:1分間の拍数)。ボタンを
押し続けると値が連続的に変わります。TEMPO[][]ボタンを同時に押すと、
最後に選択されたスタイルまたはソングのテンポ値に戻せます。
演奏中のセクション切り替え
選んだメインセクションのボ
タン(赤に点灯)をもう一度押
します。
選んだメインセクションの
フィルインが再生されます
(赤に点滅)。
セクション切り替え時に自動的にフィルインを入れる
[AUTOFILLIN](フィルインオン/オフ)ボタンをオンにしておくと、
メインを切り替えたときに自動的にフィルインが演奏されます。
INTRO(イントロ)、MAINVARIATION(メイン)、BREAK(ブレイク)、ENDING(エンディング)ボタンのランプについて
赤点灯:データが入っていて、現在選ばれているセクションです。
赤点滅:次に再生されるセクションです。
*メイン[A][D]ボタンは、フィルイン演奏中にも赤点滅します。
緑点灯:データは入っていますが、現在選ばれていません。
消灯:データが入っていません。
フェードイン/フェードアウト
テンポを変える