User Manual

Table Of Contents
3
63
PSR-S670 取扱説明書
再生︑ 練習︑ 録音
1曲のソングは、16のチャンネルで構成されています。選んだソングを再生させながら、各チャンネルをオン/オフ
してみましょう。
1 [CHANNELON/OFF](チャンネルオン/オフ)ボタンを押して、
CHANNELON/OFF(SONG)画面を表示させます。
CHANNELON/OFF(SONG)画面が表示されないときは、もう一度
[CHANNELON/OFF]ボタンを押します。
2 [1]〜[8]ボタンを押して、各チャンネルをオン/オフします。
1チャンネルだけ再生(ソロ再生)したいときは、再生したいチャンネルに対応し
た[1]〜[8]ボタンのいずれかを押し続けて「SOLO(ソロ)」にします。
選んだチャンネルのみがオンになり、その他のチャンネルがオフになります。ソ
ロを解除するには、もう一度ソロチャンネルのボタンを押します。
右手パートを消音して、右手の練習をしてみましょう。ここでは、「FollowLights(フォローライツ)というガイド
機能を使った右手練習のしかたを説明します。正しい鍵盤を弾くまで伴奏が待ってくれるので、自分のペースで練習
できます。また、SCORE(譜面)画面を表示すると、弾く音と再生位置を確認できます。
1 ソングを選び、譜面を表示させます(61ページ)。
2 [SONGFUNCTION](ソング機能)ボタンを押して、SONG
FUNCTIONMENU画面を表示させます。
3 [6](GUIDE)ボタンを押して、ガイド機能をオンにします。
4 [CHANNELON/OFF](チャンネルオン/オフ)ボタンを押して、
CHANNELON/OFF(SONG)画面を表示させます。
CHANNELON/OFF(SONG)画面が表示されないときは、もう一度
[CHANNELON/OFF]ボタンを押します。
5 [1]ボタンを押して、チャンネル1(ライト1パート)をオフにします。
必要に応じて、[3]ボタンを押して、チャンネル3(ライト2パート)もオフに
します。
ご自身で右手パートを弾いてみましょう。
ソングをチャンネルごとにオン/オフする
NOTE
通常、各チャンネルに下記の
とおり、各パートが録音され
ています。
チャンネル13:鍵盤
パート(ライト1、レフト、
ライト2)
チャンネル58:マルチ
パッド
チャンネル916:スタイル
2
練習機能(イド)を使って片手ずつ練習する
3
NOTE
レフトパートはチャンネル2
に割り当てられています。
次ページへつづ