User Manual

Table Of Contents
7
PSR-S670 取扱説明書
使用後は、必ず電源を切りましょう。
[ ](スタンバイ/オン)スイッチを切った状態(画面表示が消えている)でも微電流が流れています。[ ](スタンバイ/オン)スイッチが切れ
ているときの消費電力は、最小限の値で設計されています。この製品を長時間使用しないときは必ず電源プラグをコンセントから抜いてく
ださい。
注記(ご使用上の注意)
製品の故障、損傷や誤動作、データの損失を防ぐため、以下の内容をお守りください。
製品の取り扱いに関する注
テレビやラジオ、ステレオ、携帯電話など他の電気製品の近くで使用しないでください。楽器本体またはテレビやラジオなどに雑音が生
る原因になります。iPad、iPhone、iPodtouch のアプリケーションと一緒に使用する場合は、通信によるノイズを避けるた iPad、
iPhone、iPodtouchの機内モードをオンにしてお使いいただくことをおすすめします。
直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近くなど極端に温度が高くなるところ、逆に温度が極端に低いところまた、ほこ
りや振動の多いところで使用しないでください。体のパネルが変形したり、内部の部品が故障したり、動作が不安定になったりする原因
になります(5℃〜40℃の範囲で動作することを確認しています)。
本体上にビニール製品やプラスチック製品、ゴム製品などを置かないでください。本体のパネルや鍵盤が変色/変質する原因になります。
製品のお手入れに関する注
手入れするときは、乾いた柔らかい布をご使用ください。ベンジンやシンナー、ルコール、剤、化学ぞうきんなどを使用すると、
/変質する原因になりますので、使用しないでください。
データの保存に関する注意
編集したソング/スタイル/ボイスやMIDI設定などは、保存前に電源を切ると消えてしまいます。オートパワーオフ機能(15ページ)に
より電源が切れた場合も同様です。保存しておきたいデータは、本体またはUSBフラッシュメモリーに保存してください(26ページ)。
USBフラッシュメモリーの取り扱いについては、91ページをご覧ください。
本体に保存したデータは故障や誤操作などのために失われることがあります。大切なデータは、USBフラッシュメモリーに保存してく
ださい(26ージ)。
保存しUSBフラッシュメモリーの万一の事故に備えて、大切なデータは予備のUSBフラッシュメモリー/コンピューターなどの外部
機器にバックアップとして保存されることをおすすめします。
データが破損したり失われたりした場合の補償はいたしかねますので、ご了承ください。
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。
この製品は、高調波電流規格JISC61000-3-2に適合しています。
DMI-6 4/4
機種名(品番)、製造番号(シリアルナンバー )、電源条件などの情報は、製品の
底面にある銘板または銘板付近に表示されています。製品を紛失した場合など
でもご自身のものを特定していただけるよう、機種名と製造番号については以
下の欄にご記入のうえ、大切に保管していただくことをお勧めします。
機種名
製造番号
(bottom_ja_02)