User Manual

Table Of Contents
PSR-SX600 リファレンスマニュア 103
9
器と接奏する
MIDI受信に関する設定(Receive:レシーブ)
ここでの説明は、99ページの手順4Receive(レシーブ)画面を呼び出した場合に該当します。受信したMIDI
メッセージをパートに割り当てて音源処理するのかをチャンネル別に設定します。
1 [1]/[2](Channel)ボタンでMIDI受信設定したいチャンネルを選びます。
[1]ボタンでは、PORTごとにスキップして選べます。[2]ボタンでは、各チャンネルを順に選べま
す。USB接続の場合、全部で32チャンネル(16チャンネル×2ポート)MIDIメッセージを受信できます。
2 [3](Part)ボタンで、チャンネルのMIDIメッセージをどのパートで受信するかを決めま
す。
次の2パートを除いて、ミキサー画面やChannelOn/Off(チャンネルオン/オフ)画面に表示されるパートと同
じです。
Keyboard(キーボード)
受信したノートメッセージが楽器本体の鍵盤をコントロールします。
ExtraPart15(エキストラパート15)
MIDI受信専用に用意されている5つのパートです。通常、本体で使用されないパートです。通常のパートに、
5パートを追加することで、32チャンネルのマルチティンバー音源として機能します。
3 [4]〜[8]ボタンで、受信したいMIDIメッセージにチェックマークを付けます。
チェックマークのついたMIDIメッセージ(102ページと同様)が受信されます。
USBTOHOST端子によるMIDI送受信
全部で32チャンネル(16チャンネル×2ポート)のMIDIメッセージの送受信の関係は図のとおりです。
1 2 3
MIDIメッセージを受信したとき、該当するMIDI
チャンネル(1〜16)に対応したランプが短く点滅
します。
NOTE 「WLAN」と表示されている場合は、[USB
TODEVICE]に接続したUSB無線LAN
プター経由でMIDIメッセージを受信できま
す。無線LANアダプターを接続していても
「WLAN」が表示されない場合は、楽器を再起
動してください。
MIDI受信 MIDI送信
USBTOHOST端子 USBTOHOST端子
ポート処理
USB2USB1
マージ
USB1/
WLAN01〜16
USB2
01〜16
USB/WLAN01〜16
無線LAN
無線LAN