User Manual

Table Of Contents
PSR-SX600 リファレンスマニュア 49
2
自動伴奏演奏
(
スタ
\
自動伴奏機能
)
6 ノートに割り当てる楽器音を選びます。
6-1 [3]/[4](Instrument)ボタンを押して、楽器音の選択画面を表示させます。
6-2 [2]〜[7]ボタンを使って、Kit(キット)、Category(カテゴリー )、Instrument
(楽器音)を順に選びます。
6-3 [EXIT](戻る)ボタンを押して画面を閉じます。
7 必要に応じて、[5]〜[7]ボタンを使って、音量(Level)、パン(Pan)、ピッチ
(Pitch)を調節します。
8 必要に応じて、さらに詳細な設定をします。
8-1 [8](Detail)ボタンを押して、詳細設定画面を表示させます。
8-2 [3]〜[5]ボタンを使って設定項目を選び、[6]/[7]ボタンを使って値を設定し
ます。
「*」が付いている項目は、ここでの設定が手順7での設定に反映されます。
PitchCoarse*
(ピッチコース)
半音単位でピッチを調整します。
PitchFine*
(ピッチファイン)
1セント単位でピッチを調整します。
NOTE セントとは、半音を100等分した音程の単位です。(100セント=半音)
Level*
(レベル)
音量を調節します。
AlternateGroup
(オルタネートグループ)
オルタネートグループを設定します。同じグループ番号に設定された楽器音は、同
に鳴らすことはできません。1つの楽器を発音させると、発音中の同じグループ番号
の楽器の音が止まります。0に設定した場合は、同時に鳴らすことができます。
Pan*
(パン)
パン(ステレオ定位)を調整します。
6-2
8-2
次ページへ