User Manual

6 PSR-SX600 リファレンスマニュアル
1
楽器音 演奏
Arpeggio(アルペジオ)のカテゴリーの場合、「*」印のある項目のみ設定できます。
HarmonyカテゴリーでMultiAssign(マルチアサイン)タイプが選ばれている場合は、いずれも設定できませ
ん。
NOTE アルペジオのクオンタイズやホールド機能については、下記画面で設定できます(18ページ)。
[MENU](メニュー )→TAB(タブ)[E]Menu1(メニュー 1)→カーソルボタン[][][E][F]VoiceSetting(ボイスセッティング)
→[ENTER](決定)→TAB[E][F]Setting/Arpeggio
[3 ] Volume*
(ボリューム)
付加されるハーモニー /アルペジオ音の音量を決めます。
NOTE VoiceSet(ボイスセッ)画面(13ページ)TouchSense(タッチセンス)のDepth
(デプス)0に設定されている音色(オルガン音色など)の場合、付加される音量は変
わりません。
[4 ]/
[5 ]
Assign*
(アサイン)
ハーモニー /アルペジオを、鍵盤演奏のどのパートを使って発音させるかを決めま
す。
Auto:PARTON/OFF(パートオン/オフ)ボタンがオンになっているパート
(RIGHT1または2)に効果がかかります。HarmonyまたはEchoカテゴリーが
選ばれている場合、両方がオンになっていると、RIGHT1が優先されます。
Multi:HarmonyまたはEchoカテゴリーが選ばれている場合のみ有効です。
RIGHT1、2の両方がオンの場合、鍵盤で弾いた音はRIGHT1で、ハーモニー
音はRIGHT1、2の両方で鳴ります。一方のパートのみがオンの場合は、鍵盤で
弾いた音も、ハーモニー音やエコー音も、オンになっているパートで鳴ります。
Right1、Right2:指定したパート(RIGHT1または2)に効果がかかります。
[6 ] Speed
(スピード)
Echoカテゴリー (Echo、Tremolo、Trill)に対してだけ有効な設定です。付加され
るエコー /トレモロ/トリル音の再生スピードを音符の数で設定します。
[7 ] ChordNoteOnly
(コードノートオン
リー )
Harmonyカテゴリーに対してだけ有効な設定です。On(オン)に設定すると、コー
ド鍵域で弾いたコードの構成音を右手鍵域で弾いたときだけ、右手鍵域での演奏音
にハーモニーが付加されます
[8 ] MinimumVelocity
(ミニマムベロシ
ティー )
右手鍵域での演奏音に、ハーモニーやエコー /トレモロ/トリル音を付加するため
に、最低限必要な音量(ベロシティー )を決める設定です。ここで設定したベロシ
ティーよりも強い音で弾いたときだけ、ハーモニーやエコー /トレモロ/トリル音が
付加されます。