User Manual

Table Of Contents
42
資料―メッセージリスト
PX10/PX8/PX5/PX3リファレンスマニュアル
メッセージリスト
番号 メッセージ 症状 対策
0106 SYSTEMERROR 機器が正常に起動していません
電源をいったんオフにして、6秒以上間隔を空けてから電源をオンにしてくださ
い。問題が解決しない場合、初期化(37ページ)を実行すると解決する場合が
ります。それでも解決しない場合は、ヤマハ修理ご相談センターにご連絡くださ
い。
07 SPPRESETDATALOST スピーカープリセットファイルが壊れています。
USBメモリーを使ってプリセットファイルをロードしてください。問題が解
しない場合、初期化(37ページ)を実行すると解決する場合があります。それで
も解決しない場合は、ヤマハ修理ご相談センターにご連絡ください。
08 WRONGSPPRESETDATA
本体内のスピーカープリセットデータが壊れています。スピー
カープリセットファイルをUSBメモリーからロード中に障害が
発生した可能性があります。
USBメモリーを使ってプリセットファイルをロードしてください。問題が解
しない場合、初期化(37ページ)を実行すると解決する場合があります。それで
も解決しない場合は、ヤマハ修理ご相談センターにご連絡ください。
20 OUTPUTCURRENTOVER[*]
スピーカー端子、アンプの出力端子、ケーブルなどがショートし
たため、回路を保護しています。または、接続スピーカーのイン
ピーダンスが低すぎてアンプが過負荷になっているため、回路を
保護しています。(*:チャンネル)
スピーカーが破損していないか、合成インピーダンスが低すぎないかを確認し、
スピーカーの接続などを見直してください。
21 AMPTEMPTOOHIGH
アンプ部の温度が規定値を超えました。出力の負荷が極端に高い
状態になっています。Aチャンネルのみ負荷が高いときに起こ
やすくなります。
連続して大電力を出力すると高温になりますので、出力レベルを下げてくださ
い。Aチャンネルに負荷が偏っている場合は、Bチャンネルや他のアンプに接続
することで負荷を分散させてください。また、冷却用ファンの吸気口にゴミや異
物が詰まっていないか確認して、掃除してください。
2224 LIMITEDBYOVERHEAT アンプが高温になったため、出力にリミッターをかけました。
高負荷状態が連続している場合は出力レベルを下げてください。また、冷却用
ファンの吸気口にゴミや異物が詰まっていないか確認して、掃除してください。
25 MUTEDBYOVERHEAT アンプが高温になったため、出力がミュートされました。
高負荷状態が連続している場合は出力レベルを下げてください。また、冷却用
ファンの吸気口にゴミや異物が詰まっていないか確認して、掃除してください。
2627 POWERSUPPLYTEMPTOOHIGH
電源部の温度が異常に高くなったため、冷却用ファンを最高速で
回し、リミッターを掛けました
継続して使用すると電源部が故障する可能性があります。ただちに使用を中止す
るか、出力レベルを下げてご使用ください。また、冷却用ファンの吸気口にゴミ
や異物が詰まっていないか確認して、掃除してください。
33 SPEAKERIMPEDANCETOOLOW[*] スピーカーのインピーダンスが低すぎます。(*:チャンネル)
スピーカーが破損していないか、合成インピーダンスが低すぎないかを確認し、
スピーカーの接続などを見直してください。
50
USB:COMPATIBLEDEVICESNOT
FOUND
使用可能なUSBメモリーが装着されていません。
使用可能なUSBメモリーを装着してください。動作確認済のUSBメモリーは、
ヤマハプロオーディオサイト(https://www.yamahaproaudio.com/)でご確認
できます。
51 USB:NOFILESYSTEM USBメモリーのファイルシステムを読むことができません。
FAT32またはFAT16で正常にフォーマットされたUSBメモリーをお使いくだ
さい。
52 USB:FILENOTFOUND USBメモリーに対象ファイルが見つかりません。
USBメモリーにファイルが保存されていることを確認して、もう一度やり直
てください。
53 USB:ILLEGALFILE 不正なファイルです。 正常なファイルに入れ替えてやり直してください。