User Manual

Yamaha Professional Audio QL StageMix V8 ユーザーガイド
Page 50
その画面にある[ON]ボタンを押すことで、ノッチフィルターが有効になりま
す。
有効になったノッチフィルターの Q はピンチして調整できます。
Mixer ウィンドウから 8 バンド PEQ エディターにアクセスしている場合は、画
面右上の[MIXER]ボタンを押し Mixer ウィンドウに戻ります。
ラック画面から 8 バンド PEQ エディターにアクセスしている場合は、右上の
[X]ボタンを押してラック画面に戻ります。
5.5 Stereo バスの PAN(パン)
5.0 章で説明したボタンを使って PAN(パン)モードを選択すると、8 つすべてのサム
ネイル画像に、各チャンネルの Stereo バスのパンポジションを示すスライダーが表
示されます。パンポジションの値は、スライダーの上部に数値で表示されます。
スライダーをダブルタップ操作すると、パンポジションをセンターに設定できます。
テキストは、各チャンネルが STMono、または LCR のどのバスにアサインされてい
るかを示しています。
チャンネルが Stereo スにアサインされている場合は、「ST」が赤色で表示され
ます。
チャンネルが Mono バスにアサインされている場合は、「M」が黄色で表示されま
す。
チャンネルが LCR にアサインされている場合は、「LCR」が白色で表示されま
す。
これらのテキストラベルをタップ操作すると、ポップアップが開き、バスへのアサイン
を変更できます。
5.5.1 バランス
ステレオインプット 18 は、QL シリーズでパンまたはバランスのいずれか
のモードにアサインできます。ステレオインプットチャンネルがバランスモード
のときは、「BAL」がパンスライダーの下に表示されます。パンスライダーでバ
ランスを調節できます。
BAL」が表示されていないときは、ステレオインプットチャンネルが通常のパ
ンモードになっています。パンモードの場合のみ、ステレオインプットチャンネ