User Manual

各部の名称と機能
取扱説明書
10
リアパネル
C [PRIMARY] 端子 /[SECONDARY] 端子
イーサネットケーブル (CAT5e 以上を推奨 ) を使用
して、RIVAGEPM、CL、QL、TF シリーズなどの
Dante 機器と接続する etherCON(RJ45) 端子で
す。
ディスプレイにて、SETUP メニューの
SECONDARYPORT パラメーターを DAISY
CHAIN に設定している場合、片方の端子から入って
きた信号をもう片方の端子に送信します。デイジー
チェーンの具体的な接続方法は「接続方法について」
「デイジーチェーン接続」(24 ページ ) をご参照く
ださい。
ディスプレイにて、SETUP メニューの
SECONDARYPORT パラメーターを
REDUNDANT に設定している場合、[PRIMARY]
端子はプライマリー接続用、[SECONDARY] 端子は
セカンダリー( バックアップ ) 接続用です。何らかの
理由で [PRIMARY] 端子で伝送できなくなった場合
( ケーブルが損傷したり、誤って接続が外れたりした
場合、あるいはネットワークスイッチが故障した場合
など ) には、自動的に [SECONDARY] 端子に切り替
わります。リダンダントネットワークの具体的な接続
方法は「接続方法について」「リダンダントネット
ワークについて」(24 ページ ) をご参照ください。
NOTE
Neutrik 社製の etherCONCAT5e と適合する RJ45
ラグのケーブルをおすすめします。通常の RJ45 プラ
グも使用できます。
電磁干渉防止のためには、STP ケーブル ( シールド付
きツイストペアケーブル ) をお使いください。STP
ケーブルは、コネクターの金属部分とケーブルのシー
ルド部分を導電テープなどで確実に接触させてくださ
い。
接続する機器は Dante 機器またはギガビットイーサ
ネット対応機器 ( コンピューターを含む ) だけにして
ください。
D [LINK/ACT] インジケーター
[PRIMARY] 端子と [SECONDARY] 端子それぞれ
の通信状態をあらわすインジケーターです。
Ethernet ケーブルが正しく接続されている場合に
は速く点滅します。
E [1G] インジケーター
Dante ネットワークがギガビットイーサネットとし
て機能しているときに点灯するインジケーターです。
F ディップスイッチ
将来的な機能拡張用です。現在、このディップスイッ
チに機能は割り当てられていません。
G ACIN 端子
付属の電源コードを接続します。まずこの機器と電源
コードを接続し、次に電源プラグをコンセントに差し
込みます。
付属の電源コードはラッチによるロック機構 (V
ロック ) を備えており、電源コードが意図せず外れて
しまうのを防ぎます。
電源コードを接続するときは、ロックされるまでしっ
かり奥に差し込んでください。
注意
電源コードを接続したり、
取り外す前に必ず電源をオ
フにしてください。
電源コードを取り外すとき
は、電源コードのラッチを
押して取り外してくださ
い。
DC
F
E G