User Manual

チャンネルジョブ
リファレンスマニュアル
65
CHLINKMODE 画面
リンクさせるチャンネルを表示したり、連動させるパラメーターを設定したりできます。
1 ャンネル表示フィールド
リンクグループを作成すると対応するチャンネルがハイライト表示されます。複数のリンクグ
ループがあるときは、グループごとに異なる色で表示されます。このフィールドを押すと、CH
LINKSET 画面が表示されます。この画面でチャンネルをリンクさせることもできます。
NOTE
STIN チャンネルの L/R は、常に連動します。
QL1 の場合、その機種にないフェーダーは表示されません。
2 ンクインジケーター
リンクグループに所属しているチャンネルを選んだ場合は、所属するリンクグループを表示しま
す。LINKPARAMETER フィールドと SENDPARAMETER フィールドはそのリンクの設定
を表示します。
リンクグループに所属していないチャンネルの [SEL]キーを押している間は、次に組むリンクグ
ループをリンクインジケーターに表示します。LINKPARAMETER フィールドと SEND
PARAMETER フィールドには直前に表示していたリンクグループの設定を表示します。
3 LINKPARAMETER フィールド
フィールド内のボタンを使って、連動させるパラメーターを選択します。これは、リンクグループ
ごとに設定できます。
LINKPARAMETER フィールドで選べるパラメーターは、次の表のとおりです。
NOTE
複数のインプット系チャンネルでダイナミクス 1、2 をリンクさせた場合、パラメーターの設定
値は共通になりますが、キーインソースは共通にならず、チャンネルごとに設定できます。また
キーイン信号の挙動は 8ch 単位 * で連動します。ダイナミクスについてはEQ/ ダイナミクス
( →P.49) をご参照ください。
*8ch 単位とは、Ch1 8/Ch9 16/Ch17 24/Ch25 32/Ch33 40/Ch41 48/
Ch49 56/Ch57 64/STIN1L STIN4R/STIN5L STIN8Rです。
EQ ボタン /DYNAMICS1、2 ボタンをオンにした場合、ライブラリーのリコール操作も連動し
ます。
HA アナログゲインとフェーダーの操作は、チャンネル間でレベル差を保ったまま連動します。
インサートの設定ではインサート 1 とインサート 2 のパラメーターをまとめて選択します。
2
3
1
4
HA ヘッドアンプの設定
HPF HPF の設定
DIGITALGAIN デジタルゲインの設定
EQ EQ の設定
DYNAMICS1、2 ダイナミクス 1、2 の設定
INSERT インサートの設定
DIRECTOUT ダイレクトアウトの設定
MIXSEND MIX バスに送られる信号のセンドレベル
MIXON MIX バスに送られる信号のオン / オフ
MATRIXSEND MATRIX バスに送られる信号のセンドレベル
MATRIXON MATRIX バスに送られる信号のオン / オフ
FADER フェーダーの操作
DCA DCA グループの割り当て
CHON チャンネルのオン / オフ
MUTE ミュートグループの割り当
TOSTEREO STEREO/MONO バスに送られる信号のオン / オフ
DELAY チャンネルディレイの設定