User Manual

モニター / キュー
リファレンスマニュアル
88
モニター機能を利用する
ここでは、任意のモニターソースを選び、PHONES アウト端子または外部のモニタースピーカーでモ
ニターする方法を説明します。
NOTE
モニターのオン / オフ切り替え、モニターソース選択、ディマーのオン / オフ切り替えなどの
操作を USERDEFINED キーに割り当てることもできます ( P.169)。
MONITOR 画面
MONITOR 画面の MONITOR フィールドでは、モニターの設定状況を確認したり、オン / オフを切り
替えたりできます。
1 MONITOR 表示ボタン
このボタンを押すと、モニターの詳細設定を行な MONITOR 画面が表示されます。
2 SOURCESELECT フィールド
モニターソースを選択します。DEFINE を選択したときのソースとなるチャンネルは、
MONITOR 画面で設定します。
3 DIMMER フィールド
モニター信号を一時的に減衰させるディマー機能の設定を行ないます。
DIMMERLEVEL ノブ
ディマーがオンのときにモニター信号を減衰させる量を調整します。
DIMMERON ボタン
このボタンをオンにするとディマーがオンになり、モニター信号が減衰します。
手順
1. リアパネルの OMNIOUT 端子、2TROUTDIGITAL 端子などにモニターシステムを接続す
る。ヘッドフォンでモニターする場合は、フロントパネル下 PHONES アウト端子にヘッドフォ
ンを接続する。
2. ファンクションアクセスエリアの MONITOR ボタンを押す。
3. MONITOR 画面の MONITOR 表示ボタンまたはメーターフィールドを押す。
4. MONITOR 画面のソース選択ボタンを使ってモニターソースを選ぶ。
5. メーターフィールドのMONITOROUTPATCHボタン(L/R/C)のいずれかを押して、モニター信
号LR、C の出力先となるポートを指定する ( 複数選択可 )。
6. OUTPUT ボタンをオンにして、モニターを有効にする
7. [TOUCHANDTURN] ノブを使って、ファンクションアクセスエリアにある MONITORLEVEL
ノブを回しモニターレベルを調節する。
8. 必要に応じて、ディマー、ディレイ、モノラルに関する設定を行なう。
MONITOR 画面
1
6
7
8
2 3 4 5