User Manual

モニター / キュー
リファレンスマニュアル
90
2 DIMMER ィールド
モニター信号を一時的に減衰させるディマー機能の設定を行ないます。
・DIMMERLEVEL
ディマーがオンのときにモニター信号を減衰させる量を調整します。
DIMMERON ボタン
ディマー機能のオン / オフを切り替えます。このボタンをオンにするとモニター信号が減衰しま
す。
3 TALKBACKDIMMER フィールド
TALKBACK をオンにしたときにモニター信号を一時的に減衰させるディマー機能の設定を行
ないます。
TALKBACKDIMMERLEVEL ノブ
トークバックをオンにしたときのモニターレベルの減衰量を調節します。
TALKBACKDIMMERON インジケータ
トークバックに対するディマー機能のオン / オフ状態を表示します。
4 PHONESLEVELLINK ボタン
PHONES アウト端子の信号レベルをモニターレベルとリンクさせるボタンです。このボタンを
オンにすると、PHONESOUT 端子へ送る信号のレベルを MONITORFADERLEVEL ノブや
モニターフェーダーで調節できるようになります。
5 CUEINTERRUPTION ボタン
キュー信号をモニター信号に割り込ませるボタンです。このボタンがオンのときにキューを有効
にすると、キュー信号がモニター出力に送られます。工場出荷時の設定はオンになっています。
キュー信号をモニター出力に送りたくない場合はオフにしてください。
6 MONOMONITOR ボタン
このボタンをオンにすると、モニター出力がモノラルになります。
7 MONITOROUTPUT ボタン
モニター出力のオン / オフを切り替えます。
8 MONITORFADER フィールド
モニターレベルを調節するモニターフェーダーの設定 / 表示を行ないます。
MONITORFADERLEVEL ノブ
モニターフェーダーのレベルを調節します。[TOUCHANDTURN] ノブを使って調節できます。
・FADERASSIGN
現在 MONITORFADER を割り当てているフェーダーの種類を表示します。表示の意味は次のと
おりです。
9 MONITORDELAY フィールド
モニターアウトの信号を遅延させるモニターディレイに関する設定を行ないます。
AUTOBYPASS ボタン
オンにすると、キューがオンのときに、モニターディレイが自動的にバイパスされます。
・MONITORDELAY
モニター信号の遅延時間を設定します。ノブの上には ms 単位、ノブの下には現在選択されてい
るスケールの単位でディレイタイムが表示されます。ただし、スケールを ms にした場合、ノブ上
部のディレイタイム値は表示されません。
ノブを押すと、[TOUCHANDTURN]ノブを使って操作が行なえます
MONITORDELAYON ボタン
このボタンをオンにすると、モニター信号 MONITORDELAY ノブの設定に従って遅延し
す。
---- 割り当てなし
MASTERA MASTERA フェーダーのみ
MASTERA+ MASTERA 以外に、MASTERB フェーダーやカスタムフェーダーバンクにもアサイン
MASTERB MASTERB フェーダーのみ
MASTERB+ MASTERB 以外に、カスタムフェーダーバンクにもアサイン
CUSTOM カスタムフェーダーバンクの 1
CUSTOMs 複数のカスタムフェーダーバンク