User Manual

I/O デバイスと外部ヘッドアンプ
V5 リファレンスマニュアル
171
NOTE
ラック部分の右側のインジケーターには、デバイスのコントロール状態を表示します。
対象のデバイスをパッチしたインプットチャンネルからは次の操作ができます。
インプットチャンネルライブラリーのストア / リコール
チャンネルジョ ( チャンネルリンクなど )
ユーザーレベルによる HA コントロールの制限 ( インプットチャンネル側から HA を操作した場合
のみ )
AG-DGLINK
NOTE
ゲインコンペンセーションに対応していないデバイスでは操作できません。
I/ODEVICEHA 画面
I/ODEVICE 画面(I/O ページ)で、HA 側の I/O デバイスがマウントされたラックを押すと表示されま
す。QL シリーズのディスプレイに表示されるノブやボタン、またはトップパネルの [TOUCHAND
TURN] ノブを使って I/O デバイスの HA をリモート操作できます。
1 +48VMASTER
I/O デバイスのマスターファンタム電源のオン / オフ状態が表示されます ( オン / オフの切り替
えは、I/O デバイス本体で行ないます )。
2 +48V ボタン
チャンネルごとのファンタム電源のオン / オフを切り替えます。
3 GAIN ノブ
I/O デバイスの HA のゲイン量を表示します。値を調節するには、ノブを押して選択し[TOUCH
ANDTURN]ノブを使います。なお、ノブのすぐ右側にあるレベルメーターで、対応するポートの
入力レベルを確認できます。
NOTE
QL シリーズよりも設定範囲が広い機器の場合は、QL シリーズから設定できない値がありま
す。同様に、接続した機器側で設定した値が QL シリーズの設定範囲外の場合は、近似値や限界
値で表示されます。
4 GC タン
オーディオネットワーク上の信号レベルを一定にするゲインコンペンセーションのオン / オフを
切り替えます。
5 FREQUENCY ノブ /HPF ボタン
I/O デバイスの HA に内蔵されているハイパスフィルターのオン / オフ切り替え、およびカット
オフ周波数の調節を行ないます。FREQUENCY ノブを押して選択すると、対応する[TOUCH
ANDTURN]ノブを使って調節できます。
コントロール対象のデバイスを探している状態
デバイスとの接続を試みている状
デバイスとの同期中
デバイスのコントロールが可能な状態
コントロール対象のデバイスを発見できているが、
続を拒否されている状態
2
3
4
5
6
7
1
8