User Manual

セレクテッドチャンネルセクション
V5 リファレンスマニュアル
9
INPUTDELAY フィールド
ディレイの設定が表示されます。
1 ON インジケーター
ディレイのオン / オフ状態が表示されます
2 ディレイタイム
ディレイの値が ms 単位、および現在選択しているスケールで表示されます。ケールが ms
場合は、下段の ms 表示はなくなり、段の ms 表示のみになります。
このフィールドを押すと、INPUTDELAY8ch 画面が表示されます。
HPF フィールド ( インプットチャンネルのみ )
HPF の設定を行ないます。アウトプットチャンネル選択時に
は、
1 灰色の円が表示され、2 は表示されません。
1 HPF ノブ
HPF のカットオフ周波数を設定します。
2 ON ボタン
HPF のオン / オフを切り替えます
EQ パラメーターフィールド
4 バン EQ のパラメーターを設定します。各ノブを押すと、HPF/EQ
1ch 画面が表示されます。
1 Qノ
バンドごとのキューが表示されます。
HIGH バンドのフィルタータイプとして LPF または H.SHELF
( ハイシェルビング ) が選ばれているとき、または LOW バンド
L.SHELF( ローシェルビング ) 選ばれているときは、のノブ
は非表示となり、ィルタータイプ名のみが表示されます。
NOTE
パネル上の HIGH バンドの Q ノブを押し込んだまま左に回し
きると LPF に、押し込んだまま右に回しきるとハイシェルビン
グに切り替わります。
パネル上の LOW バンドの Q ノブを押し込んだまま右に回しき
ると、ローシェルビングに切り替わります。
アウトプットチャンネルが選ばれているときに、パネル上の
LOW ンドの Q ノブを押し込んだまま左に回しきると、HPF
に切り替わります。
フィルタータイプの切り替えは、HPF/EQ1ch 画面でも行なえます
2 FREQUENCY ノブ
バンドごとの中心周波数またはカットオフ周波数を設定します
3 GAIN ノブ
バンドごとのブースト / カット量を設定します。
NOTE
HIGH バンド LPF に設定されているときは、パネル上にあ HIGH バンドの GAIN ノブで
LPF オン / オフを切り替えることができます。
LOW バンドが HPF に設定されているときは、パネル上にあ LOW バンドの GAIN ノブで
HPF オン / オフを切り替えることができます。
NOTE
バンドの BYPASSボタンがオンの場合、ノブの色はグレーに変わります。
EQ グラフフィールド
EQ 大まかな特性が表示されます。このフィールドを押すと、アッテネーター、HPF、EQ の設定を行
なう HPF/EQ1ch 画面が表示されます。
DYNAMICS1/DYNAMICS2 フィールド
ダイナミクス 1/2 のパラメーターを設定します。
1 OVER インジケーター
信号がクリップすると点灯します。
2 レベルメーター
ダイナミクスがオンのときに出力レベル ( ) とゲインリダクション ( オレンジ ) が表示され
ます。現在のスレッショルドの設定値は、縦の白いラインで確認できます。
3 スレッショルドノブ
スレッショルドを設定します。
1
2
1
2
1 2 3
1 2
3
4