User Manual

各部の名称と機能
取扱説明書
14
USERDEFINEDKEYS
( ーザーディファインドキー)
セクション
USERDEFINED キー[1] [12]
あらかじめ割り当てられた機能 ( シーン
の切り替え、トークバックや内蔵オシ
レーターのオン / オフなど ) を実行しま
す。設定は USERSETUP 画面で行ない
ます。
FADERBANK(フェーダーバンク)
セクション
1
バンクセレクトキー
[1-32]/[33-64]/[STIN/DCA]/[MIX/MATRIX]
(QL5)
[1-16]/[17-32]/[STIN/DCA]/[MIX/MATRIX]
(QL1)
チャンネルストリップで操作するチャンネルの
フェーダーを切り替えます。
[1-32]キー(QL1 [1-16]キー)
[MIX/MATRIX] キーを同時に押すことで、フェー
ダーバンク A とカスタムフェーダーバンク B を切り
替えます。
カスタムフェーダーバンクの設定については P.22
をご参照ください。
マスターセクション
チャンネルストリップセクションと同じように、割り当て
られたチャンネルの主なパラメーターを操作するセク
ションです。初期設定では、STEREO、MONO が割り当て
られています。
1 [SEL] キー
操作するチャンネルを選びます。このキーを押して
LED を点灯させると、そのチャンネルはセレクテッ
ドチャンネルセクションやタッチスクリーンで操作
対象となります。
STEREO バスを割り当てた場合は、[SEL] キーを押
すたびに操作の対象として L R のチャンネルが交
互に選ばれます。
2 [CUE] キー
キューモニターするチャンネルを選びます。キューが
オンのときに、LED が点灯します。
3 [ON] キー
チャンネルのオン / オフを切り替えます。オンのチャ
ンネルは、キーの LED が点灯します。
MONITOR を割り当てた場合は、モニター出力のオ
/ オフを切り替えます。
4 チャンネルネームディスプレイ
5 チャンネルカラーインジケーター
チャンネルストリップセクションと同じです。
1
1
2
3
4
5
6