User Manual

名前を付ける
取扱説明書
23
6. 手順 5 を繰り返して、ほかのフェーダーにもチャンネ
ルを設定します。
7. 終了したら、画面右上の × ボタンを押して終了しま
す。SETUP ボタンを押すと SELECTED
CHANNELVIEW 画面に戻ります。
MIX/MATRIX スへのセンドレベルを調節
する (SENDSONFADER モード )
トップパネルのフェーダーでは、各チャンネルのレベルを
調節できるほかに、各チャンネルから特定の
MIX/MATRIX バスへのセンドレベルも調節できます
(SENDSONFADER モード )。
1. センズオンフェーダーセクショ
ンの調節する MIX/MATRIX
バスのキーを押します。
選択したキーの LED が点灯し
ます。
2. センズオンフェーダーセクションの同じキーをもう
一度押します。
本体が SENDSONFADER モードに切り替わりま
す。キーの点灯が点滅に変わり、センズオンフェー
ダーセクションにあるほかのキーの LED が点灯し
ます。チャンネルストリップセクションのフェーダー
は、それぞれのチャンネルから現在選ばれている
MIX/MATRIX バスへのセンドレベルの値に変わり
ます。
NOTE
USERDEFINED キーに、MIX1 16 MATRIX1
8 の切り替え機能を割り当てると、2 つのエリアを切
り替えることができます。
フェーダーバンクセクションにあるバンクセレクト
キー[MIX/MATRIX] で、MIX/MATRIX バスを選択す
ることもできます。
現在選ばれている MIX/MATRIX バス選択ボタンをも
1 回押すと、対応する MIX/MATRIX チャンネルの
キューモニターがオンになります。選択した
MIX/MATRIX バスに送られる信号をモニターした
ときは、この方法が便利です。
3. 操作するインプット系チャンネルを含むフェーダー
バンクセクションにあるバンクセレクトキーを押し、
フェーダーを使って選択した MIX/MATRIX バスへ
のセンドレベルを調節します。
4. 手順 1 3 を繰り返し、ほかの MIX/MATRIX バスに
ついても同じ要領でセンドレベルを調節します。
5. MIX/MATRIX センドレベルの設定が終わったら、
ンズオンフェーダーセクションの点滅しているキー
を押します。
ファンクションアクセスエリアの表示が元に戻り、
体が通常モードに切り替わります。
NOTE
ファンクションアクセスエリアのボタンでもバスの切
り替えや選択ができます。
1ONFADER 切り替えボタン
このボタンを押すたびに MIX
MATRIX を切り替えます。
2MIX/MATRIX バス選択ボタン
送り先の MIX/MATRIX バス
を選びます。ステレオに設定
されている 2 系統のバスは、
ひとつのボタンで表示されま
す。
名前を付ける
本体では、それぞれのインプットチャンネル / アウトプッ
トチャンネル /DCA グループ /MUTE グループに名前を
付けたり、シーンや各種ライブラリーのデータにタイトル
を付けて保存したりできます。
名前を付けるときは、メインエリアに表示されるキーボー
ド画面を使います。
1. キーボード画面を呼び出します。
以下は、チャンネルネームを付けるときの例です。
入力された文字を表示するボックスには、現在位置を
示すカーソルが表示されます。
1
2