User Manual

ライブラリーを使う
取扱説明書
27
■ライブラリーに設定データをストアする
1. ツールボタンが用意された画面を呼び出します。
2. 設定をストアしたいチャンネル (EQ/ ダイナミクス )
またはラック (GEQ/ エフェクト / プレミアムラッ
) を選択します。
NOTE
ストア元として選択できるの 1 つのチャンネル /
ラックに限られます。ダイナミクス /EQ の画面で複数
のチャンネルが選ばれている場合、ストア操作ができ
ません。
3. LIBRARY ボタンを押します。
ライブラリーの画面が表示されます。
4. [TOUCHANDTURN] ノブを回し、ストア先のライ
ブラリー番を選択します。
NOTE
読み込み専用の設定データ (R マーク付きの設定デー
) があるライブラリー番号にはストアできません。
5. ストア先を選んだら STORE ボタンを押します。
設定データに名前を付ける LIBRARYSTORE 画面
が表示されます。文字の入力方法は「名前を付ける」
(→ P. 23)をご参照ください。
6. 設定データに名前を付けたら、キーボード画面の
STORE ボタンを押します。
ストア操作を確認するダイアログが表示されます。
7. OK ボタンを押してストアを実行します。
現在の設定内容が、手順 4 で選択したライブラリー番
号にストアされます。なお、ストアを中止する場合は、
OK ボタンの代わりに CANCEL ボタンを押します。
NOTE
ストアを行なったあとでも、リスト内の設定データ名
を押して LIBRARYTITLEEDIT 画面を表示させれば、
設定データの名前を変更できます。ただし、読み込み専
用の設定データ (R マーク付きの設定 ) は、名前を変更
できません。
すでに設定データが存在する場所にストアを行なう
と、既存のデータに上書きされますのでご注意くださ
( ただし、読み込み専用の設定データは上書きでき
ません )
■ライブラリーから設定データを消去する
1. ツールボタンが用意された画面を呼び出します。
2. LIBRARY ボタンを押します。
ライブラリーの画面が表示されます。
3. [TOUCHANDTURN] ノブを回して、クリアしたい
ライブラリー番を選択します。
NOTE
読み込み専用の設定データ (R マーク付きの設定デー
) はクリアできません。
4. CLEAR ボタンを押します。
クリア操作を確認するダイアログが表示されます。
5. OK ボタンを押してクリアを実行します。
手順 3 で選択した設定データがクリアされます。
お、クリアを中止する場合は、OK ボタンの代わりに
CANCEL ボタンを押します。