User Manual

46
付録
ご使用中に本機が正常に動作しなくなった場合は、下記をご確認ください。
対処しても正常に動作しない、または下記以外で異常が認められた場合は、本機の電源を切り、電源プラグ
を抜いて、お買い上げ店または巻末の「お問い合わせ窓口」にお問い合わせください。
全般
故障かな?と思ったら
症状 原因 対策 ページ
電源が入らない。
保護回路が 3回続けて作動した(こ
の状態で電源を入れようとすると、
フロントパネルの電源インジケー
ターが点滅します)
製品保護のため電源が入らなくなります
ヤマハ修理ご相談センターに修理をご依
頼ください。
電源コードが接続されていない、
またはきちんと接続されていな
い。
電源コードがコンセントに接続されてい
るか確認してください。
スピーカーケーブルがショートし
ている状態で電源を入れた。
スピーカーケーブルの芯線をしっかりと
よじり、本機とスピーカーに接続し直して
から電源を入れ直してください。
17
外部電気ショック(落雷、過度の
静電気など)や、電源電圧の低下
により、内部マイコンがフリーズ
している。
本機の電源をオフにして電源コードのプ
ラグを抜き、15 秒以上経過してから本機
を使用してください。
電源がオフ / スタンバイに
ならない。
外部電気ショック(落雷、過度の
静電気など)や、電源電圧の低下
により、内部マイコンがフリーズ
している。
電源コードのプラグを抜き、15 秒以上経
過してから本機を使用してください。
音が出ない。
本機と再生機器を接続している
ケーブルが正しく接続されていな
い。
接続を確認のうえ問題がなければ別の
ケーブルに交換してください。
16
別の入力が選択されている。
入力選択キーで正しい入力を選んでくだ
さい。
14
SPEAKERSA/Bスイッチが正し
くセットされてない。
スピーカーを接続した端子に対応するス
イッチ(SPEAKERSA または B)を押し
てスピーカー出力をオンにしてください。
14
スピーカーケーブルが正しく接続
されていない。
スピーカーケーブルの接続を確認してく
ださい。
17
音声がミュートされている。 ミュートを解除してください。 14
PHONES 端子にヘッドホンが接
続されている。
ヘッドホンを取り外してください。
最大音量の設定または電源オン時
の音量設定が低く設定されてい
る。
の「MaxVolume」
「InitialVolume」の設定を確認してくださ
い。
40
外部機器の電源がオフになってい
る、または再生していない。
外部機器の電源をオンにして再生操作を
行ってください。
デジタル入力(OPTICAL または
COAXIAL)の選択時、外部機器か
PCM 以外のデジタル音声が出
力されている。
外部機器の出力を PCM に変更してくださ
い。