User Manual

24
q ファイルマネージメントボタン
ファイルを一覧表示します。新規ファイル作成は、この一覧表
示画面上の[+]ボタンで行います。→設定ファイルの管理
w オペレーションモードボタン
コントロールモードとデザインモードを切り替えます。新規に
ファイルを作成する場合およびファイルを管理者コードで認証
した場合にこのボタンが表示されます。
* パワーユーザーコードで認証してコントロールモードに入った場合、こ
のボタンは表示されません。
e アンドゥボタン [デザインモードでのみ表示]
直前に実行した操作を取り消して、その操作を実行する前の状
態に戻します。最大20操作まで記憶します。
対象となる操作は以下です。
ウィジェット(Widget)の新規追加、移動、サイズ変更、削除、
ペースト、重なりの前後の設定
r リドゥボタン [デザインモードでのみ表示]
アンドゥボタンで取り消した操作を実行して、取り消す前の状
態に戻します。
t マルチセレクトボタン [デザインモードでのみ表示]
ウィジェット(Widget)を選択するときに単数選択にするか複
数選択にするかを切り替えます。→ウィジェットの複数選択
y ページエディットボタン [デザインモードでのみ表示]
パネルをデザインする際のウィジェットの選択、およびバック
グラウンド、グリッドの設定メニューを表示します。→カスタ
ムパネルの制作
u ページマネージメントボタン [デザインモードでのみ表示]
新規ページの追加、ホームページの割り当て、フォールバック
ページの割り当て、ページの表示順の変更、削除などを行いま
す。→ページの管理
i
ページセレクションボタン
[コントロールモードでのみ表示]
表示させるページを切り替えます。→ページの切り替え
o デバイスマネージメントボタン
[ザインモードでのみ表示]
本アプリケーションでコントロールする操作対象システムのデ
バイスを登録します。モニターデバイスもここで指定します。
→コントロールする機器の登録
!0 セットアップボタン
認証コードの変更、スクリーンロックの設定、メニューバーの
表示時間、メニューボタンの表示/非表示切り替えなどを設定
します。→コントロールパネルの設定
!1 インフォメーションボタン
本アプリケーションのバージョン情報および選択中の設定ファ
イルの情報を表示します。また設定ファイルの情報を入力しま
す。→コントロールパネルの情報
!2 ファンクションガイドボタン
ファンクションガイドの表示/非表示を切り替えます。