User Manual

MCP1リモートコントロールプロトコル仕様書 V1.0.0
10
3. コマンド仕様
3.3.4. プリセット処理
2-6 プリセットカレント番号取得処理
コマンド 内容
sscurrent カレントプリセットの番号(インデックス値)を取得する
応答
応答文字列 内容
OK sscurrent (index) unmodified カレントプリセットの番号取得(リコール後のパラメーター変更はない)
OK sscurrent (index) modified カレントプリセットの番号取得(リコール後のパラメーター変更がある)
詳細) (index) = カレントプリセットの番号
例) コマンド: sscurrent
通知: OK sscurrent 10 unmodified
意味: 最後にリコールされたindex番号(プリセット番号)を知りたい
index番号(プリセット番号)index10(プリセット10)であり、リコール後のパラメーター変更はない
2-7 プリセットリコール処理
コマンド オプション 1 内容
ssrecall (index) プリセットの一覧のうち、指定したインデックスのプリセットをリコールする
詳細) (index) = プリセットの番号
応答
応答文字列 内容
OK ssrecall (index) 要求のインデックス値
詳細) (index) = プリセットの番号
例) コマンド: ssrecall 1
通知: OK ssrecall 1
意味: index1(プリセット1)のプリセットをリコールしたい
index1(プリセット1)のプリセットがリコールされた
3.4. 拡張コマンド
3.4.1. 製品情報取得要求
3-1 外部制御プロトコルバージョン取得
コマンド オプション 1 内容
devinfo protocolver 外部制御プロトコルバージョン取得
応答
応答文字列 内容
OK devinfo protocolver xxxx 外部制御プロトコルバージョン
詳細) xxxx = バージョン
例) コマンド: devinfo protocolver
通知: OK devinfo protocolver 1.0.0
意味: プロトコルバージョンを取得したい
プロトコルバージョン=V1.0.0