User Manual

Table Of Contents
Ducker [ON]ボタン
Ducker の機有効にするか無効にするかをえます。
ダッキング曲線
効果をグラフに表示します。横軸が入力信号レル、縦軸が出力信号レルを表します。
[GR]メーター
インリダクションのを表示します。
[KEY IN]リストボックス
リストからDuckerを動作さ基準信号となるーイン信号とする入力信号を選します。
択肢は以下となります。
[Self]
モノラルチャンネルのコンポーネントで、入力信号をトリガーソースにします。
[L]
ステレオチャンネルのコンポーネントで、Lの入力信号をトリガーソースにします。
[R]
ステレオチャンネルのコンポーネントで、Rの入力信号をトリガーソースにします。
[KeyIn]
ーイン入力をトリガーソースにします。
[Max In]
ステレオチャンネルまたはマルチチャンネルのコンポーネントで、複数のチャンネルの信号で最値の
入力信号をトリガーソースにします。
1~64
マルチチャンネルのコンポーネントで定のチャンネル信号をトリガーソースにします。
[THRESHOLD]ノブ
Ducker 効果がかかるしきい値を定します。
[RANGE]ノブ
Ducker 効果がかかっているときの定します。
[ATTACK]ノブ
アタックタイ(入力信号がTHRESHOLDえてから[RANGE]定したするまでの時)
定します。
[HOLD]ノブ
ールドタイ(入力信号がTHRESHOLDを下ったあと、を解してめるまでの)定し
ます。
[RELEASE]ノブ
リリースタイ(入力信号が[HOLD]定したたあと、Ducker効果がなくなるまでの時)
定します。定値は、レルが6dB変化するのにする時で表されます。
[OUT]メーター
出力信号レルを表示します。
2. オーディオコンポーネント
44 | ProVisionaire Design コンポーネントガイド