User Manual

R Remote Version 3 ユーザーガイド 13
R Remote
を操作する
R Remote を起します。
Windows 7 の場合:[スタート][すべてのプログラム][Yamaha R Remote][R Remote]を選択
Windows 8/8.1 の場合:「スタート画面」で[R Remote]のタイルをダブルクリック
Mac の場合:[移動][プリケーション][R Remote]をダブルクリック
R シリーズと通信するためのコンピューターのネットワークカードを選択するためのNetwork Setupダイアログ
表示されることがあります。表示された場合、R シリーズとつながっているネットワークカードをダブルクリックする
か、ネットワークカードを選択して、[OK]ボタンをクリックしてください。
Windows8 Windows8.1 で使用する場合、ユーザーのアクセス権設定によっては「スタート画面」にソフトウェア
を起動するためのタイル(アイコン)が表示されない場合があります。その場合は、以下の手順で「アプリ」画面内にソ
フトウェアのアイコンが表示されます。
1. スタート画面内でマウスを右クリックする。
2. 画面右下に現れる「すべてのアプリ」ボタンをクリックする。
メニューバー
R Remote 実行できるコマンド(命令)が、カテゴリごとにまとめられています。
クリックするとコマンドのリストが表示されます。
メニュー
コマンド
概要
呼び出されるダイアログ
[File] [Open]
保存されているファイル
(rrmt
形式また
rrm 形式)を開きます。
R シリーズが接続されている状態でファイル
を開くと、設定が R シリーズに反映されます。
CL/QL シリーズなども接続している場合は、
設定が上書きされますのでご注意ください。
Open File
ダイアロ
[Save As]
ファイルを保存します。拡張子は
rrmt
で、R Remote 専用のファイルになりま
す。
Save File
ダイアログ
[Network Setup]
R
シリーズと通信するためのコン
ピューターのネットワークインター
フェイスカードを選択します。
Network Setup
」ダイ
アログ
[Device Information]
接続されている
R
シリーズの情報を表
示します。
Device Information
ダイアログ
[Quit]
R Remote
を終了します。
---
[About] *1
[About R Remote]
R Remote
のバージョンなどの詳細情報
を表示します。
About R Remote
」ダ
イアログ
*1 Mac の場合は、R Remote メニューの中にあります。