User Manual

Phaser
Rateスイープレートを設定できます。このパラメーターはプロジェクトテンポと同期できます。
Width – Hi Lo のモジュレーションエフェクトのを調節します。
Flanger
Rateスイープレートを設定できます。このパラメーターはプロジェクトテンポと同期できます。
Feedbackフランジーエフェクトの特性定します。設定値を高くすると、より金属的に響くス
イープを作りします。
Mixドライ信号とウェット信号のレベルバランスを設定します。
Tremolo
Rateモジュレーションスピードを設定できます。このパラメーターはプロジェクトテンポと同期でき
ます。
Depthアンプモジュレーションのさを設定します。
Octaver
Directのボイスと生成されたボイスのミックスを設定します。値を 0 にすると、生成された調信
号だこえます。この値を上げるほど、の信号のこえる量がえます。
Octave 1 – 1 オクターブ下で生成された信号のレベルを設定します。0 に設定すると音声はミュートさ
れます。
Octave 2 – 2 オクターブ下で生成された信号のレベルを設定します。0 に設定すると音声はミュートさ
れます。
Delay
Delayミリ秒単位でディレイタイムを設定します。このパラメーターはプロジェクトテンポと同期でき
ます。
Feedbackディレイの繰り返しの数を設定します。
Mixドライ信号とウェット信号のレベルバランスを設定します。
Tape Delay
Delay – Tape Delay は、テープ再生装置のよなディレイエフェクトをかます。ミリ秒単位でディレ
イタイムを設定します。このパラメーターはプロジェクトテンポと同期できます。
Feedbackディレイの繰り返しの数を設定します。
Mixドライ信号とウェット信号のレベルバランスを設定します。
Tape Ducking Delay
Delay – Tape Ducking Delay は、ダッキングパラメーターきでテープ再生装置のよなディレイエフ
ェクトをかます。Delayパラメーターはミリ秒単位でディレイタイムを設定します。このパラメー
ターはプロジェクトテンポと同期できます。
Feedbackディレイの繰り返しの数を設定します。
Duckミックスパラメーターのよきをします。入力信号のレベルが高いと、エフェクト音の
合が下がるか、ダッキングします。入力信号のレベルが低いと、エフェクト音の合を上げます。こ
の結果、音量が高い部演奏しい部では、あまりディレイがかからないよになります。
Overdrive
Drive – Overdrive 真空管アンプのよなオーバードライブエフェクトをかます。この値が高いほ
ど、エフェクトの力信号にえられる果が大きくなります。
Tone追加した音のフィルターエフェクトとして機能します。
Level力レベルを調節します。
Fuzz
Boost – Fuzz は、かなりしいディストーションエフェクトをかます。この値が高いほどディストー
Distortionプラグイン
14 | VST Rack Pro プラグインリファレンス