User Manual

refaceCS/DX/CP/YC取扱説明書
11
フロントパネルの各部のはたらき
CS
q
!0
-1
!0
-2
!1
-1
!0
-3
!0
-4
!0
-5
!0 !1
!1
-3
!1
-2
C5
t-1. LOOPER(ルーパー )スライダー
CLEAR(クリア)
録音したループフレーズを消
去します。
REC(レック)
1つ目のフレーズ録音時:
録音待機状態になります。
RECを選んだ状態で鍵盤を弾
くと録音が始まります。
2つ目以降のフレーズ録音
(オーバーダビング)時:
スライダーをRECにしたと
から録音が始まります。
PLAY(プレイ)
再生します。RECからPLAY
切り替えると録音が終わり、
ループフレーズの再生が始ま
ります。PAUSEからPLAY
切り替えると停止した場所か
らループ再生を始めます。
STOPからPLAYへ切り替え
と、ループの先頭から再生を
始めます。
PAUSE(ポーズ)
PLAYからPAUSEへ切り替え
ると、ループ再生が一時停止
します。
STOP(ストップ) 再生を停止します。
t-2. [TEMPO](テンポ)スライダー
ループ再生のテンポを調節します。スライ
ダーを一番下まで動かすとテンポが30BPM、
一番上まで動かすと300BPMになります。
y LFO(エルエフオー )セクション
LowFrequencyOscillator(ローフリケン
シーオシレーター )(以下LFO)の設定を調節
します。
y-1. [ASSIGN](アサイン)スライダー
LFOで何を変調したいかを決めます。
y-2. [DEPTH](デプス)スライダー
LFOの深さ(かかり具合)を調節します。
y-3. [SPEED](スピード)スライダー
LFOのレート(動作周波数)を変更します。
u [PORTAMENTO](ポルタメント)スライダー
ポルタメントと楽器全体の発音モードの設定
をします。
OSC
(オシレーター )
オシレーター固有のパラメー
ターを変調します。OSC
[TYPE]に合わせて、変調され
るパラメーターの種類が変わ
ります。
PITCH(ピッチ)
オシレーターのピッチを変調
します。
FILTER
(フィルター )
フィルターのカットオフ周波
数を変調します。
AMP(アンプ)
オシレーターの音量を変調し
ます。
OFF(オフ) 効果がかかりません。
発音モードがMONOになり、
ポルタメントタイムを調節しま
す。
MONO(モノ)
発音モードがMONOになり
す。
POLY(ポリ)
発音モードがPOLYになります。
ポルタメントはかかりません。