User Manual

refaceCS/DX/CP/YC取扱説明書
32
フロントパネルの各部のはたらき
q 内蔵スピーカー
本体の音が出力されます。内蔵スピーカーか
ら音を出したくない場合は、電源起動時に鍵
盤のD2を押しながら電源を入れます。詳し
くは41ページをご参照ください。ヘッドフォ
ンを接続すると、内蔵スピーカーからは音が
出なくなります。
w [ROTARYSPEED](ロータリースピード)
レバー
ロータリースピーカーの回転速度を切り替え
ます。レバーを上または下へ動かすと設定が
切り替わります。「FAST」(回転が速い)、
「SLOW」(回転が遅い)「STOP」(回転しな
い)「OFF」(エフェクトをかけない)から選
びます。
例)
「SLOW」から「FAST」に変えたいとき:
上へ1回動かす。
「SLOW」から「OFF」に変えたいとき:
下へ2回動かす。
e [VOLUME](ボリューム)スライダー
楽器全体の音量を調節します。スライダーを
上へ動かすと、内蔵スピーカー、[R]/[L/
MONO]端子、[PHONES]端子からの出力が
大きくなります。
r [OCTAVE](オクターブ)スライダー
鍵域を1オクターブ単位で切り替えます。た
とえば、「+」にすると、鍵盤でC3(上のイラ
スト参照)を弾いたときにC4の音が出ます。
「++」(2オクターブ上)、「+」(1オクター
ブ上)、「0」(元のピッチ)、「−」(1オクター
ブ下)、「−−」(2オクターブ下)から選びま
す。
q
w e rt
y
y
-1
y
-2
y
-3
y
-4
y
-5
y
-6
C3C2
reface YC