User Manual

refaceCS/DX/CP/YC取扱説明書
14
フレーズルーパーを使う
フレーズルーパーを使ってループフレーズを鳴らしてみましょう。フレーズルーパーではフ
レーズを重ねて録音する「オーバーダビング」と、くり返し再生する「ループ再生」をしま
す。refaceCSに搭載されているフレーズルーパーでは、録音した後でテンポを変えられる
だけでなく、OSC、FILTER、EGなどその他のセクションのスライダーを動かすことで音の
変化を楽しむことができます
フレーズルーパーで遊ぶ
フレーズルーパーでは、最大2000音、または
120BPMのテンポで10分まで録音することが
できます。
ループフレーズを最初から録音す
1. フレーズルーパーの準備をします。
q LOOPERスライダーを「CLEAR」に切り
替えます。
録音されているループフレーズがあれば削
除され、新しいループフレーズが録音でき
る状態になります。
2. 1つ目のフレーズを録音します。
q LOOPERスライダーを「REC」に切り替え
ます。
「REC」にするとフレーズルーパーが録音
待機状態になり、テンポに合わせてガイド
音が鳴り、「REC」ランプが点滅します。
テンポは[TEMPO]スライダーを動かして
調節します。
ガイド音は1つ目のフレーズを録音すると
きだけ鳴ります。ガイド音を鳴らしたくな
い場合は、LOOPERスライダーを
「CLEAR」から「PLAY」に切り替えてか
ら、「REC」に切り替えます。
ガイド音は現在の音色が鳴ります。スライ
ダーで音色を変化させるとガイド音も変わ
ります。
w 鍵盤で録音したいフレーズを弾きます。
1つ目のフレーズを録音するときは、弾き
始めた音から録音が始まります。reface
CSはキーオンスタートのみに対応してい
ます。
録音が始まると「REC」ランプが点灯し、
「PLAY」ランプが点滅します。
e 録音を終わりたいタイミングでLOOPER
ライダーを「PLAY」に切り替えます。
録音が終わり、録音したフレーズのループ
再生が始まります。
ループ再生中は、テンポに合わせて
「PLAY」ランプが点滅します。ループ再生
のとき、ガイド音は鳴りません。
NOTE
本体の電源が切れると、ループフレーズは消去されま
す。