User Manual

資料
refaceCS/DX/CP/YC取扱説明書
43
ローカルコントロール
refaceの内部音源と鍵盤を切り離す(オフ)かつなげる(オン)かを設定します。外部のMIDIコント
ローラーからrefaceの内部音源を鳴らし、refaceの鍵盤からは鳴らさないときは、MIDIコントロー
ルをオン、ローカルコントロールをオフにします。
工場出荷時の設定:オン
設定時の表示
サステイン(refaceDXrefaceCP)
サステインの設定を切り替えます。フットペダル(FC3)、またはフットスイッチ(FC4、FC5)を接続
する場合、ハーフペダル機の有無によって、「FC3」または「FC4/5」のどちらかを選びます。
工場出荷時の設定:
DX:FC4/5(FC3ハーフペダル機なし、またはFC4、FC5使用)
CP:FC3(FC3ハーフペダル機あり)
設定時の表示
送信チャンネル(refaceCSrefaceDX)
MIDI送信チャンネルを設定します。「1ch」(チャンネル1)または「off」(オフ)のどちらかを選びま
す。
工場出荷時の設定:1ch(チャンネル1)
設定時の表示
refaceDXでは、[FUNCTION]ボタンでMIDI設定画面を開き、チャンネル216も選べます。詳し
くはDXの「フロントパネルの各部のはたらき」(16ページ)をご覧ください。
CS
オン:LOOPERセクションのランプが点灯
オフ:LOOPERセクションのランプが点滅
DX 「LocalcontrolON」または「Localcontroloff」と表示
CP
オン:[TYPE]ノブのClvランプとTREMOLO/WAHD.DELAY/A.DELAYのランプが点灯
オフ:[TYPE]ノブのClvランプとTREMOLO/WAHD.DELAY/A.DELAYのランプが点滅
YC
オン:ROTARYSPEEDのランプが点灯
オフ:ROTARYSPEEDのランプが点滅
DX 「SustainFC3」または「SustainFC4/5」と表
CP
FC3:[TYPE]ノブのClvランプとTREMOLO/WAHD.DELAY/A.DELAYランプが点灯
FC4/5:[TYPE]ノブのClvランプとTREMOLO/WAHD.DELAY/A.DELAYのランプが点滅
CS
1ch:LOOPERセクションのランプが点灯
オフ:LOOPERセクションのランプが点滅
DX 「MIDItransmitch1」または「MIDItransmitchoff」と表示