User Manual

各部の名称と機能
取扱説明書
8
各部の名称と機能
フロントパネル
1 [INPUT]( インプット ) 端子 1 32{1 16}
XLR-3-31 タイプのバランス型端子で、各チャンネ
ルにアナログ信号を入力します。定格入力レベルは
‒62dBu +10dBu です。+48V ファンタム電源
を必要とする機器に電源を供給できます。
2 [+48V] インジケーター
INPUT チャンネルの +48V ファンタム電源の設
定がオンのとき点灯します。オン / オフ切り替えは、
体フロントパネルにあるディスプレイや対応デジタル
ミキサーなどからコントロールします。[+48V
MASTER] スイッチがオフの場合、各チャンネルの
ファンタム電源の設定がオンでもファンタム電源は供
給されません ( このとき +48V インジケーターは点
滅します )。また、本体に重大なエラーが発生した場合
は、すべてのチャンネルで点灯もしくは点滅します。
注意
ファンタム電源が不要なときは、+48VMASTER
イッチあるいはファンタム電源の設定を、必ず OFF
にしてください。
ファンタム電源をオンにする場合は、コンデンサーマ
イクなどのファンタム電源を必要とする機器以外が
[INPUT] 端子に接続されていないことを確認してくだ
さい。機器の故障の原因になります。
ファンタム電源をオンにしたまま [INPUT] 端子で機
器を抜き差ししないでください。機器および本体の故
障の原因になります。
スピーカー保護のために、パワーアンプ ( パワードス
ピーカー) の電源をオフの状態で、ファンタム電源を
オン / オフしてください。また、デジタルミキサーの出
力コントロールは、すべて最小にしておくことをおす
すめします。大音量が出て、聴力障害、または機器の損
傷になることがあります。
3 [SIG]( シグナル ) インジケーター
各チャンネルの入出力が ‒40dBFS 以上のとき緑色
に点灯します。
また、本体に重大なエラーが発生した場合は、すべて
のチャンネルで点灯もしくは点滅します。
4 [PEAK]( ピーク ) インジケーター
INPUT チャンネルの入力レベルが ‒3dBFS 以上
のとき赤色に点灯します。
また、本体に重大なエラーが発生した場合は、すべて
のチャンネルで点灯もしくは点滅します。
5 ディスプレイ
現在設定されている各ポートのヘッドアンプなどの
パラメーター値やエラー/ ステータス情報などを表
示します。
6 (DEC) ボタン / (INC) ボタン
ディスプレイ内のカーソル移動に使用します。
7 スイッチ付きエンコーダー
回すことで、ディスプレイに表示されているパラメー
ター値を変更します。またエンコーダーを押すこと
で、選択、決定したり、表示を切り替えます。
8 電源インジケーター
本体の電源がオンのとき点灯します。
1 5
6
97
A
0
B
3
2 3 4
8