User Manual

130
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
ファンクション設定
本機をより便利に使うための機能を設定します。
入力端子割り当て
COMPONENT VIDEO(コンポーネントCOAXIAL(同軸)OPTICAL(光)端子を別
の入力に割り当てます。
手順
設定例:
OPTICAL(②)端子を入力「AV2に割り当てる場合
1
カーソルキーで「AV2」と「光」の交差するセルを選び、ENTER キーを押す。
2
カーソルキーで「②」を選び、ENTER キーを押す。
3
終了するには、ON SCREEN キーを押す。
•COAXIAL(同軸)端子と OPTICAL(光)端子を同じ入力に割り当てることはできません。
リモコン PROGRAM キー
リモコンの PROGRAM キーに割り当てる機能を選択します。
設定値
DSP
プログラム選択
音場プログラムやサラウンドデコーダーの選択を割り当てる。
入力選択 入力ソースの選択を割り当てる。
NET 選択 NETWORK 力の選択を割り当てる。
プリセット選択 登録したコンテンツ(ショートカット)の選択を割り当てる。
ブラウズ画面
-
1
ページ上へ / 下へ
ブラウズ画面のリスト切り替え(前
/ 次ページ)を割り当てる。
サブウーファー
レベル補正
サブウーファーの音量調節を割り当てる。
セリフ音量調整 中央に定位する音(セリフなど)の音量調節を割り当てる。
q リピート
/
w シャッフル
USB」や「SERVER」選択時のリピート再生 / シャッフル再生の設定
を割り当てる。