User Manual

Table Of Contents
134
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
付録
本機は以下の機能に対応しました。
本機の音声を
Bluetooth
®
対応スピーカー
/
ヘッドホン
で再生する
本機に Bluetooth スピーカーやヘッドホンを接続し、本機で再生している音声を出力
できます。
以下の手順で
Bluetooth スピーカー / ヘッドホンを設定してください。
1
リモコンの入力選択キーで再生したい入力を選ぶ。
Bluetooth 以外を選択してください
Bluetooth を選択した場合は、音声送信機能は動作しません。
2
リモコンの SETUP キーを押し、メニューを表示させる。
3
カーソルキーと ENTER キーで「設定」→「Bluetooth 設定」→「音声
送信」を選び、「音声送信機能」を「オン」に設定する。
4
「デバイス検索」を選び、Bluetooth 機器を検索する。
Bluetooth 機器の一覧が表示されます。
5
接続したい
Bluetooth
スピーカー
/
ヘッドホンを選び、接続を開始する。
接続したい Bluetooth 機器が一覧に表示されない場合は、Bluetooth 機器をペアリング状態にして
から、再度「デバイス検索」を選択してください。
接続が完了すると、前面ディスプレイの Bluetooth 表示が点灯します。
0000」以外のパスキーが設定されている Bluetooth 機器は接続できません。
本機が前回接続した Bluetooth 機器を検出すると、手順 1 実行後にその Bluetooth 機器と自動的に 接続し
ます。別の
Bluetooth 機器と接続する場合は、接続中の Bluetooth 機器を切断してください。
Bluetooth 機器との接続を切断するには、次のいずれかの操作をします。
Bluetooth 機器で切断操作をする。
設定メニューの「音声送信機能」を「オフ」に設定する。
Bluetooth 送信動作
Bluetooth 機器(Bluetooth ヘッドホンなど)への送信機能
サポートプロファイル
- A2DPAVRCP
対応コーデック
-SBC
Bluetooth
機器(Bluetooth ヘッドホンなど)からの再生 / 停止操作が可能
機能追加のお知らせ
注意
Bluetooth
で送信される音声は、遅延が生じる場合があります。また、本機の音場効果はかかりません。
本機
Bluetooth スピーカー / ヘッドホン
注意
以下の音声は送信できません。
–AirPlayおよび DSD の音声
192kHz を超える PCM の音声
–SACDおよび DVD-Audio の音声
–PureDirectまたは Direct 再生時の、本機に接続した外部機器およびラジオの音声
著作権保護技術(
SCMS-T
に対応していない
Bluetooth
機器と接続した場合は、一部のコンテンツが再
生できない場合があります。
本機に接続したスピーカーからも再生音が出ます。
Bluetooth
機器(スマートフォンなど)の音声は再生できません。