User Manual

26
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
スピーカーインピーダンスを設定する
初期状態では、本機のスピーカーインピーダンスは 8 に設定されています。いずれ
かのチャンネルに
6 のスピーカーを接続する場合は、スピーカーインピーダンスを
6MIN」に設定してください。この場合、フロントスピーカーは 4 のスピーカーも
使用できます。
1
スピーカーを接続する前に、本機の電源コードをコンセントに接続する
47 ページ
2
前面の STRAIGHT キーを押しながら MAIN ZONEz(電源)キーを押す。
3
前面ディスプレイにSPEAKER IMP.と表示されていることを確認する。
4
STRAIGHT キーで「6ΩMINを選ぶ。
5
MAIN ZONEz(電源)キーで電源をスタンバイにしてから、電源コード
をコンセントから外す。
これでスピーカーを接続する準備は完了です。
スピーカーを接続する
部屋に配置したスピーカーを本機に接続します。
接続するスピーカー
9 本のスピーカーを使う場合は、そのうち 2 本をサラウンドバックスピーカー(*1
またはリアプレゼンススピーカー(
*2)として使用します。7 本のスピーカーを使う
場合は、そのうち
2 本をサラウンドバックスピーカー(*3)またはフロントプレゼン
ススピーカー(
*4)として使用します。5 本のスピーカーを使う場合は、そのうち
2 本をサラウンドスピーカー(*5)またはフロントプレゼンススピーカー(*6)とし
て使用します。
上記以外に、最大 2 台のサブウーファーを接続できます。サブウーファーを 2 台接続する場合は、電源
コードを接続後、設定メニューの「配置(サブウーファー)
128 ジ)を設定してください。
スピーカー出力を高めるために外部パワーアンプ(ハイファイアンプなど)を使う場合は、「外部パワー
アンプを接続する」
37 ジ)をご覧ください。
MAIN ZONEz(電源)キー
STRAIGHT キー
OUT
1
IN
OUT
2
VOL UME
MUTE
DRCADAPTIVE
3
ZONE
2
SBLPL SBRSB PR
SW1
SL
SW2SW
SR
PL
CL R
PR
STEREO
ENHANCER
SLEEP
HD
TUNED
PRE
AMP
PAR TY
ZONE
3
ZONE
4
HD
TAG
DOCK
SPIMP.-
8MIN
SPEAKERIMP.
注意
スピーカーを接続する前に、本機の電源プラグをコンセントから外してください。また、サブウー
ファーの電源を切ってください。
スピーカーケーブルの芯線どうしが接触したり、本機の金属部に触れたりしないようにしてくださ
い。本機やスピーカーが故障する原因となります。スピーカーケーブルがショートしている状態で電
源を入れると、前面ディスプレイに「
Check SP Wires」と表示されます。
部屋 スピーカーの種類 略称
スピーカーシステム
(チャンネル数)
パワーアンプ
割り当て
125 ページ
9+2 9 7 5 2
メイン
ゾーン
フロント(左)
1
●●●●●
Basic(初期値)
フロント(右)
2
●●●●●
センター
3
●●●●
サラウンド(左)
4
●●●
*5
サラウンド(右)
5
●●●*5
サラウンドバック(左)
6
●○*1 *3
サラウンドバック(右)
7
●○*1 *3
フロントプレゼンス(左)
E
●●*4 *6
フロントプレゼンス(右)
R
●●*4 *6
リアプレゼンス(左)
T
●○*2
リアプレゼンス(右)
Y
●○*2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10