User Manual
38
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
本機は以下の入出力端子を装備しています。接続する外部機器側の端子に合わせて、必要なケーブルをご用意ください。
■ 映像 / 音声を入出力する端子
❑ HDMI 端子
デジタル映像およびデジタル音声を伝送します。
接続には、
HDMI ケーブルを使います。
•HDMIロゴ入りの HDMI ケーブル(19 ピン)をお使いください。
また、信号の品質劣化を防ぐため、長さが
5.0 メートル以下の
ケーブルをおすすめします。
•HDMIコントロール、オーディオリターンチャンネル(ARC)、
3D 映像と 4K Ultra HD 映像の伝送に対応しています。
•3D映像、4K Ultra HD 映像をお楽しみになる場合は、ハイスピード
HDMI ケーブルをお使いください。
■ 映像を入出力する端子
❑ COMPONENT VIDEO 端子
映像を輝度信号(Y)、青色差信号(PB)、赤色差信号
(
PR)に分離して伝送します。接続には、3 つのプラグ
を持つコンポーネントケーブルを使います。
❑ VIDEO 端子
アナログ映像を伝送します。接続には、映像用ピン
ケーブルを使います。
■ 音声を入出力する端子
❑ OPTICAL 端子
デジタル音声を伝送します。接続には、光デジタル
ケーブルを使います。ケーブルの先端にキャップが付
いている場合は、取り外してからお使いください。
❑ COAXIAL 端子
デジタル音声を伝送します。接続には、同軸デジタル
ケーブルを使います。
❑ AUDIO 端子
アナログステレオ音声を伝送します。接続には、ステレオ
ピンケーブルを使います。
入出力端子とケーブル
AV 1
HDMI ケーブル
Y
P
R
P
B
AV 1
A
コンポーネントケーブル
AV 1
映像用ピンケーブル
光デジタルケーブル
同軸デジタルケーブル
ステレオピンケーブル