User Manual

43
本機の特長 準備する 再生する 設定する 付 録
複数のテレビやプロジェクターを接続する
本機には 2 つの HDMI 出力端子があります。HDMI ーブルを使って、2 台目のテレビ
やプロジェクターを本機に接続しておけば、使用するテレビ
/ プロジェクターをリモコ
ンで選べます(
73 ページ
•HDMI OUT2端子は HDMI コントロールには対応していません。
設定メニューの「HDMI OUT2 割り当て」146 ジ)を「ゾーン 2」または「ゾーン 4」に設定時は、
HDMI OUT2 端子に該当ゾーンのテレビを接続してメインゾーンと異なる映像 / 音声を楽しむことができ
ます(
103 ページ
ビデオ機器を接続する(
BD/DVD
レコーダーなど)
BD/DVD レコーダー、衛星放 / ケーブルテレビのチューナー、ゲーム機などのビデ
オ機器を本機に接続します。接続するビデオ機器の出力端子(映
/ 音声)により、
接続方法を選んでください。ビデオ機器に
HDMI 出力端子がある場合は、HDMI 接続
をおすすめします。
•HDMI接続したビデオ機器の映像は、HDMI 外で接続したテレビには出力できません。詳しくは「映
像信号の流れ」
173 ジ)をご覧ください。
以下の接続は、設定メニューの「入力端子割り当て」147 ジ)が初期値から変更されていないこと
を前提に説明しています。必要に応じて、
COMPONENT VIDEOA B C )端子、COAXIAL(③、④、
⑤)端子、
OPTICAL(①、②、⑥)端子を別の入力に割り当てることができます。
•1つの入力に対して 2 種類以上の音声ケーブルを接続した場合、本機で再生される音声信号はオプション
メニューの「音声入力選択」
116 ジ)の設定にしたがいます。
HDMI 接続
HDMI ケーブルを使って、ビデオ機器を本機に接続します。
AV1 7 キーで入力を選ぶと、ビデオ機器の映像 / 音声が本機から出力されます。
HDMI OUT
ARC
(ZONE OUT)
1
2
(1 BD/DVD)
AV 1 AV 2
R
L
AV 1 AV 2 AV 3 AV 4
AUDIO 1 AUDIO 2 AUDIO 3
(2 TV)
(1 BD/DVD)
OPTICAL
4
OPTICAL
3
COAXIAL COAXIAL
2
COAXIAL
1
PHONO
GND
FM
75Ω
ANTENNA
(
4 RADIO
)
OPTICAL
ZONE OUT / PRE OUT
ZONE 2/
F. PRESENCE
ZONE 3/
R. PRESENCE
SURROUND
R
5
6
L
AM
FRONT
Y
A
V
A
MONITOR OUT/
ZONE OUT
Y
(HDCP2.2)
HDMI
ARC
(ZONE OUT)
12
HDMI OUT
(HDCP2.2)
HDMI
HDMI
本機
(背面)
HDMI OUT 2 端子
プロジェクター
HDMI 入力
テレビ(接続済)
テレビ
I
OUT
ARC
1
HDMI
(1 BD/DVD)
AV 1 AV 2 AV 3 AV 4
(HDCP2.2)
AV 5 AV 6 AV 7
IN OUT
REMOTE
AV 3 AV 4
OPTICAL
1
2
ZONE OUT / PRE OUT
ZONE 2/
F. PRESENCE
ZONE 3/
R. PRESENCE
SPEAKERS
CENTER
SURROUND BACK
SURROUND
R
6
L R
R
L
L
PRE OUT
SUBWOOFER
CENTER
FRONT
SURROUND SUR. BACK
(SINGLE)
(FRONT)
(REAR)
TRIGGER
OUT
1
2
12V 0.1A
MAX. TOTAL
N
E
Y
P
B PR
PRPB
Y
P
RPB
YPRPB
AV 1
COMPONENT VIDEO
A
AV 3
C
AV 2
B
MONITOR OUT/
ZONE OUT
Y
C
P2.2)
R.PRESENCE
ZONE 2/ZONE 3/F.PRESENCE
SINGLE
EXTRA SP2
HDMI
HDMI
HDMI
本機(背面)
HDMI 出力
ビデオ機器
HDMIAV1 7)端子
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10