User Manual

11
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
ハイレゾリューション・
ミュージックエンハンサー
CD2 チャンネル PCM)や FLAC など、44.1k/48kHz
2ch
ロスレスコンテンツに対し、96kHz/24bit までのハ
イビット・ハイサンプリング拡張を実現、オリジナルの
コンテンツが持つ音楽性をさらに高めて再生します
117 ページ
処理前
処理後
高画質ビデオ処理
低画質なデジタル映像から BD(ブルーレイディスク)
映像まで、あらゆるコンテンツを高画質に再生します
139 ページ
モーション / エッジ適応 I/P 変換
マルチケイデンス検出(3:2 プルダウンを含む)
入力ごとに最大 6 パターンの画質登録(プリセット)
細部強調やエッジ強調などの微調整も可能です。
圧巻の音声
/
映像クオリティー
周波数
音の大きさ
44.1k/48kHz 信号(CD など)の
再生帯域
周波数
音の大きさ
88.2k/96kHz 信号などの
再生帯域
バイアンプ接続・外部パワーアンプ
拡張に対応
バイアンプ接続に対応したフロントスピーカーを接続
してさらに音質を高めたり、外部パワーアンプ(ハイ
ファイアンプなど)と組み合わせてシステムを拡張し
たりすることができます。
詳しくは、「構成パターン一覧」
31 ページをご覧くだ
さい。
ヤマハ最高峰の
11.2 チャンネルシステム
RX-A3070 のみ)
外部パワーアンプを接続することで、シネマ
DSP の最高
11.2 チャンネル 3 次元音場をお楽しみいただけます。
(例)
マルチゾーン機能
マルチゾーン機能103 ジ)を使うと、本機を設置
した部屋(メインゾーン)と別の部屋(ゾーン
2 など)
で、それぞれ入力を選んで再生できます。
(以下は使用方法の一例です。
別の部屋のスピーカーで音楽を楽しむ
リビングでマルチチャンネル再生を楽しみながら、別
の部屋のスピーカーで音楽を聴くことができます。
別の部屋のテレビで映像を楽しむ(
HDMI 接続)
リビングでマルチチャンネル再生を楽しみながら、
HDMI で入力された映像 / 音楽を別の部屋のテレビで楽
しむことができます。
多彩なニーズにこたえる拡張性
外部パワーアンプ
リビング(メインゾーン
書斎(ゾーン
2 など
リビング(メインゾーン)
キッチン
(ゾーン
4 など)