User Manual

142
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
スタンバイスルー
本機がスタンバイ時、HDMI 端子から入力された音声 / 映像をテレビに出力するかどう
かを設定します。「オン」または「自動」に設定すると、本機がスタンバイ時でも入力
選択キー(
AV1 7V-AUX)で HDMI 入力を選べます。(入力選択時に本体前面の
スタンバイ表示が点滅します。
設定値
ネットワーク設定
ネットワークに関する設定を変更します。
ネットワーク接続
ネットワークへの接続方法を設定します。
設定値
IP アドレス
ネットワーク情報(IP ドレスなど)を設定します。
DHCP サーバーを使用するかどうかを設定します。
設定値
オフ
テレビに出力しない。
HDMI コントロール」が「オフ」の場合のみ選択可)
オン
テレビに出力する。
「オフ」に設定時より電力を消費します。
自動
テレビに出力する。
(入力信号が無い状態が続くと、本機が自動的に省電力モードに切り
替わります。
有線
市販のネットワークケーブルを使って(
49 ページ、本機をネット
ワークに接続する場合に選択する。
無線(
Wi-Fi
無線ルーター(アクセスポイント)を経由して、本機をネットワーク
に接続する場合に選択する。詳しくは「無線ネットワークに接続する」
65 )をご覧ください。
無線
(携帯端末を直接接続
/
Wireless Direct
モバイル機器を本機に直接接続する場合に選択する。詳しくは「モバ
イル機器を本機に直接接続する(ワイヤレスダイレクト)
70 ページ
をご覧ください。
DHCP
オフ
DHCP サーバーを使用せずに、ネットワーク情報を手動で設定する。
詳しくは「ネットワーク情報の手動設定」をご覧ください。
オン
DHCP
サーバーを使用して、本機のネットワーク情報
IP
アドレスなど)
を自動的に取得する。取得したネットワーク情報は、情報メニューの
「ネットワーク」
152
ジ)で確認できます。