User Manual

155
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
HDMI
映像出力の制限解除(
MONITOR CHECK
本機は、HDMI OUT 端子に接続したテレビが対応している解像度を自動的に判別します
(モニターチェック)本機の判別に関わらず「解像度」
139 ページで出力する解像度
を指定したい場合や、テレビの解像度を本機が判別できない場合は、モニターチェック
を無効にしてください。
設定値
SKIP」に設定後、本機の映像がテレビ画面に正しく表示されずに本機を操作できない場合は、YES」に
戻してください。
HDMI 4K
信号のフォーマット設定(
4K MODE
HDMI 4K60Hz/50Hz)対応のテレビおよび再生機器を接続したときに、本機が入出
力する信号のフォーマットを設定します。
設定値
フォーマット
MODE 1」に設定した場合は、Premium HDMI ケーブルまたはイーサネット対 Premium HDMI ケーブ
ルをご使用ください。
•VIDEO AUXHDMI IN)端子については、常に「MODE 2」のフォーマットで入力されます。
DTS
フォーマットの通知設定(
DTS MODE
DTS フォーマットの通知設定を変更します。
この設定は、本機が対応してい
DTS フォーマットに関する情報を、本機に接続した
ビデオ機器(
BD/DVD レコーダーなど)に通知する際に使用されます。
設定値
YES
モニターチェックを有効にする。
(テレビが対応している解像度の映像のみ出力)
SKIP
モニターチェックを無効にする。
(テレビの対応に関わらず映像を出力)
MODE 1
以下の表に記載の 4K 信号を入出力します。接続機器や HDMI ケーブル
によっては、映像が乱れる場合があります。その場合は
MODE 2」に
設定してください。
MODE 2
以下の表に記載の 4K 信号を入出力します。
YES
MONITOR CHECK
MODE 1
4K MODE
MODE 1 MODE 2
8bit 10bit 12bit 8bit 10bit 12bit
4K/60
50Hz
RGB 4:4:4
——
YCbCr 4:4:4
——
YCbCr 4:2:2
YCbCr 4:2:0
✔✔
4K/30
2524Hz
RGB 4:4:4
✔✔
YCbCr 4:4:4
✔✔
YCbCr 4:2:2
✔✔
MODE 1
DTS:X の標準モードです。
通常は「
MODE 1」に設定してください。
MODE 2
ビデオ機器(BD/DVD レコーダー)で DTS-HD DTS:X コンテンツを
再生する際、
DTS 信号が正しく出力されない場合に選択するモードで
す。
MODE 1
DTS MODE