User Manual

Table Of Contents
HDMI 4K信号のフォーマットを設定する
HDMI入力端子の4K信号フォーマットを設定します。HDMI 4K対応のテレビおよびAV機器
を接続したときに、本機が入出力する信号のフォーマットを設定します。HDMI入力端子
ごとに設定できます。
設定メニュー
「HDMI設定」>「HDMIビデオフォーマット」>(各HDMI入力)
設定値
モード1 次表に記載の4K信号を入出力する。
モード2 次表に記載の4K信号を入出力する。
フォーマット
モード1 モード2
8 bit 10 bit 12 bit 8 bit 10 bit 12 bit
4K/60, 50 Hz
RGB 4:4:4 ,
YCbCr 4:4:4 ,
YCbCr 4:2:2 ,
YCbCr 4:2:0 , ,
4K/30, 25, 24 Hz
RGB 4:4:4 , ,
YCbCr 4:4:4 , ,
YCbCr 4:2:2 , ,
お知らせ
(
接続機器やHDMIケーブルによっては、「モード1」に設定すると映像が乱れる場合があります。そ
の場合は、「モード2」に設定してください。
(
「モード1」に設定した場合は、プレミアム ハイスピード HDMI ケーブル またはイーサネット対応
プレミアム ハイスピードHDMI ケーブルをご使用ください。
関連リンク
「設定メニューの基本操作」(176ページ)
208
設定する > 機能設定を変更する(設定メニュー)