User Manual

Table Of Contents
トリガー機能対応の機器を接続する
トリガー機能とは、本機の操作(電源入/切、入力選択など)に連動して外部機器を制御
できる機能です。システム接続に対応しているヤマハ製サブウーファーや、トリガー入力
端子がある機器をお使いの場合は、モノラルミニプラグケーブルを使って本機のTRIGGER
OUT 端子に接続すれば、トリガー機能を利用できます。
AUDIO 5AUDIO 4
OPTICAL
IN
OUT
REMOTE
COAXIAL
CENTER FRONT
SPEAKERS
AUDIO 2
(3 MUSIC)
AUDIO 1
(7 TV)
AUDIO 3
SURROUND
HDMI OUT
eARC/ARC
1 2
(1 MOVIE) (5 STB)
TRIGGER OUT
12V 0.1A
TRIGGER OUT
12V
0.1A
本機(背面)
TRIGGER OUT端子
システム
接続端子
システム接続対応の
ヤマハ製サブウーファーなど
関連リンク
(
「別の部屋から操作できるようにする(リモート接続)」(81ページ)
(
「TRIGGER OUT端子に接続した機器との連動を設定する」(251ページ)
80
準備する > その他の機器を接続する