User Manual

Table Of Contents
臨場感豊かな音の空間を再現
本機には、さまざまな音場プログラムやサラウンドデコーダーが備わっています。再生音
に音場効果を加えたい場合や、ステレオ再生で音声を楽しみたい場合など、視聴する内容
に応じて、お好みのサウンドを選んでください。
(
「立体的な音場を楽しむ」(110ページ)
(
「コンテンツに適した音場効果を楽しむ」(111ページ)
(
「サラウンドスピーカーなしで音場効果を楽しむ(バーチャルシネマDSP)」
(114ページ)
(
「ヘッドホンでサラウンド再生を楽しむ(サイレントシネマ)」(116ページ)
(
「オリジナルの音声を楽しむ(ストレートデコード)」(117ページ)
(
「音場効果をかけずにマルチチャンネル再生を楽しむ(サラウンドデコーダー)」
(118ページ)
(
「より高品位な再生を楽しむ(ピュアダイレクト)」(119ページ)
(
「小さなスピーカーで低音域を楽しむ(エクストラベース)」(125ページ)
(
「ソースに応じてより迫力のある音で楽しむ(ミュージックエンハンサー)」
(121ページ)
(
「Dolby Atmos®やDTS:X™を楽しむ」(120ページ)
18
本機の特長 > 本機でできること