User Manual

Table Of Contents
YPAOの測定でスピーカーの角度/高さも自動調整する
測定オプションの「角度/高さ測定」を選択した場合の手順を説明します。
お知らせ
(
テレビ画面に指示が表示されるまでマイクベースを使用しないでください。
(
測定中は大きな音を出力します。音量は調節できません。
(
測定中は部屋の後方の隅にとどまり、次のことをしないでください。正しく測定できなくなりま
す。
(
大きな音を出さない。
(
スピーカーとYPAO用マイクの間を遮らない。
(
ヘッドホンは接続しないでください。
(
ワイヤレススピーカーを使用する場合は、マルチ測定は利用できません。
(
プレゼンススピーカーとして「ドルビーイネーブルドSP」を設定している場合は、高さの解析を行
いません。
1 スピーカーのインピーダンスを設定する。
2
スピーカーシステムに合わせて、スピーカー構成を設定する。
3
サブウーファーの音量を半分に調節する。
クロスオーバー周波数を調節できる場合は最大にする。
VOLUME HIGH CUT
CRO
SSOVER/
MIN MAXMIN
MAX
9
4
付属のYPAO用マイクを視聴位置(耳の高さ)に置く。
三脚などをマイクスタンドとして使用し、視聴位置(耳の高さ)を調整してください。
YPAOマイクは、三脚のネジを使って固定できます。
121
準備する > スピーカー設定を行う