User Manual

Table Of Contents
HDMIコントロール使用時に、テレビの音声が本機から出ない
(
テレビ側で、テレビのスピーカーから音声を出力するように設定されている。
テレビ音声が本機から出力されるように、テレビの音声出力設定を変更してくださ
い。
(
eARC/ARCに対応していないテレビをHDMIケーブルのみで接続している。
テレビ音声を光デジタルケーブルで接続してください。詳しくは次をご覧ください。
(
「テレビをHDMI接続する」(89ページ)
(
音声ケーブルで本機とテレビを接続している場合に、「TV音声入力」の設定と、実際
にテレビが接続されている端子が異なっている。
設定メニューの「TV音声入力」で正しい音声入力端子を選んでください。詳しくは
次をご覧ください。
(
「テレビからの音声を入力する端子を設定する」(314ページ)
(
eARC/ARCを使ってテレビ音声を入力する場合に、本機またはテレビのeARC/ARC機
能が無効になっている。
設定メニューの「ARC」を「オン」に設定してください。
また、テレビ側でeARC/ARC機能を有効にしてください。詳しくは次をご覧くださ
い。
(
「ARCを設定する」(276ページ)
(
eARC/ARCを使ってテレビ音声を入力する場合に、HDMIケーブルがテレビのeARC/
ARC対応HDMI端子に接続されていない。
テレビのeARC/ARC対応HDMI端子に接続してください。テレビのHDMI端子がeARC/
ARCに対応していない場合もあります。詳しくはテレビの取扱説明書をご覧くださ
い。
374
困ったときは > 故障かな?と思ったら