User Manual

安全上のご注意
安全上のご注意
2
JA
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずよくお読みください。
必ずお守りください
ここに示した注意事項は、機器を安全に正しくご使
用いただき、お客様やほかの方々への危害や財産へ
の損害を未然に防止するためのものです。必ずお守
りください。
お読みになったあとは、使用される⽅がいつでも⾒
られる所に必ず保管してください。
「警告」「注意」について
誤った取り扱いをすると生じることが想定される
内容を、危害や損害の⼤きさと切迫の程度を区分し
て掲載しています。
記号表示について
この機器や取扱説明書に表示されている記号には、
次のような意味があります
????????3_????
????????
「死亡する可能性または重傷を 負う可能性が
想定される」内容 です。
異常に気付いたら
??_??????? ?_02
電源
??_??_01
注意喚起を示す記号
禁止を示す記号
⾏為を指示する記号
挿嗚װ⥜椚כծ䗳׆ֶ顠ְ♳־ך顋㡰䏄ת׋כ
َوع⥜椚׀湱锑إٝة٦ח׀⣛걾ֻ׌ְׁկ
♶黝ⴖז⢪欽װ何鸡ח״׶ֶ㹏ׁתָָֽ׾׃
׋׶堣㐻ָ佦ꥺ׃׋׶׃׋㜥さך酡⮉כְ׋׃
ַיתׅךדծ׀✪䪫ֻ׌ְׁկ
劤醡ㅷכ♧菙㹺䏬ぢֽך醡ㅷדׅկ欰ㄏװ넝겘
頿欵זו׾䪔ֲ״ֲז넝䏝ז⥋걾䚍׾銲実ׁ׸
׷欽鷿ח⢪欽׃זְדֻ׌ְׁկ
警告
下記のような異常が発⽣した場合
すぐに電源を切り、電源プラグをコ
ンセントから抜く。
電源コード∕プラグが傷んだ場合
機器から異臭、異⾳や煙が出た場
機器の内部に異物や⽔が⼊った場
使用中に⾳が出なくなった場
機器に⻲裂、破損がある場合
そのまま使用を続けると、感電や火災
または故障のおそれがあります。至急
お買い上げの販売店またはヤマハ修理ご
相談センターに点検や修理をご依頼くだ
さい。
電源コードが破損するようなこと
をしない。
ストーブなどの熱器具に近づけな
無理に曲げたり、加⼯しない
傷つけない
重いものをのせない
芯線がむき出しのまま使用すると、感電
や火災の原因になります。
ꨵ彁فؚٓ
׾䫙ֻխխ
犜姺