User Manual

107
再生する
再生ソースに合わせて設定する(オプションメニュー)
再生中のソースにあわせて再生関連の機能を設定します。テレビ画面を使わずに、
面ディスプレイだけでも操作できるので、必要なときに簡単に設定を変更できます。
1
OPTION キーを押す。
前面ディスプレイ
テレビ画面
2
カーソルキーで設定項目を選び、ENTER キーを押す。
X
メニュー操作中、1つ前の画面に戻るには RETURN キーを押します。
3
カーソルキー(e/r)で設定値を選ぶ。
4
終了するには、OPTION キーを押す。
オプションメニューでできること
X
選択中の入力に適用可能な項目のみが表示されます。
カッコ内の表記は前面ディスプレイの表示です。
各項目の初期値には下線が付いています。
ENHANCER
LINK
ECO
MASTER
OUT
2
-
R
es
Hi
YPAO
VOL.
A
-
DRC
SLEEP
PARTY
ZONE
3B2A
MUTE VIRTUAL
FPR
SB
FPL
STEREO
TUNED
VOL.
SL
SW
SR
Tone Control
SBL SBR
項目 説明 ページ
トーンコントロール
(Tone Control)
音声の高音域と低音域のバランスを調整します。 108
YPAO ボリューム
(YPAOVolume)
YPAO ボリューム
(YPAOVol.)
YPAO ボリュームを有効 / 無効にします。 108
アダプティブ
DRC(A.DRC)
音量調節に連動して、ダイナミックレンジ(最
大音量と最小音量の差)を自動的に調節するか
どうかを設定します。
108
ダイアローグ
(Dialog)
セリフ音量調整
(DialogLvl)
中央に定位する音(セリフなど)の音量を調整
します。
109
DTS ダイアローグ
コントロール
(DTSDialog)
DTS:X コンテンツ再生時に中央に定位する音
(セリフなど)の音量を調整します。
109
セリフ位置調整
(DialogLift)
中央に定位する音(セリフなど)の高さを調整
します。
109
リップシンク調整
(LipsyncAdj.)
映像と音声のずれを調整します。 109
サブウーファー /
低音
(Subwoofer/
Bass)
サブウーファー
レベル補正
(SW.Trim)
サブウーファーの音量を微調整します。 109
エクストラベース
(ExtraBass
エクストラベースを有効 / 無効にします。 109
エンハンサー
(Enhancer)
ミュージックエンハンサーを有効 / 無効にします。
110
映像処理
(VideoProcess.)
映像の信号処理(解像度、アスペクト比)を有
/ 無効にします。設定メニューの「ビデオ
モード」(128ページ)と共通の設定です。
110