User Manual

プレゼンススピーカーの有無やサイズを設定する
プレゼンススピーカーの接続状況やサイズに合わせて設定値を選択します
設定メニュー
「スピーカー設定」>「構成」>「フロントプレゼンス」
設定値
プレゼンススピーカーが小さい場合に選択する。プレゼンスチ
ャンネルの低音域(
「クロスオーバー」で周波数を設定可)は、
サブウーファーまたはフロントスピーカーから出力されます
プレゼンススピーカーが大きい場合に選択する。プレゼンスチ
ャンネルの全帯域がプレゼンススピーカーから出力されます
スピーカーを接続しない場合に選択する。プレゼンスチャンネ
ルの音声は、サラウンドスピーカーおよびサブウーファーまた
はフロントスピーカーから出力されます。
お知らせ
サイズ選択では、使用するスピーカーのウーファー部口径が 16cm 以上の場合は「大」
16cm 未満の場合は「小」を目安にしてください
プレゼンススピーカーの配置を設定する
接続したプレゼンススピーカーの配置に合わせて設定値を選択します。この
設定は、音場効果の最適化に使用されます。
設定メニュー
「スピーカー設定」>「構成」>「フロントプレゼンス」>「配置」
設定値
フロントハイト
プレゼンススピーカーが前方の壁に設置されている場合に選択
する。
オーバーヘッド
プレゼンススピーカーが天井に設置されている場合に選択す
る。
ドルビーイネーブルド
SP
ドルビーイネーブルドスピーカー(Dolby Enabled Speaker)
をプレゼンススピーカーとして使用する場合に選択する
お知らせ
設定メニューの「フロントプレゼンス」「無」の場合は設定できません。詳しくは
次をご覧ください。
「プレゼンススピーカーの有無やサイズを設定する(103 ページ)
プレゼンススピーカー使用時の Dolby Atmos コンテンツの再生については、次をご
覧ください。
「プレゼンススピーカーの設置」(165 ページ)
103
設定する  |