User Manual

5
中心周波数や Q ファクター(バンド幅
ゲイン(レベルの強さ)
を微調節したい場合は、
カーソルキーで項目を選び、次のように操
作する。
周波数: カーソルキーで選択中の「バンド」の中心周波数を調節する。
Q: カーソルキーで選択中の「バンド」の Q ファクター(バンド幅)を調
節する。
ゲイン: カーソルキーで選択中の「バンド」のゲイン(レベルの強さ)を
調節する。
設定値
中心周波数: 15.6Hz ~ 16.0kHz(サブウーファーは 15.6Hz ~ 250.0Hz)
Q ファクター: 0.500 ~ 10.08
ゲイン: -20.0dB ~ +6.0dB(0.5dB 単位)
6
終了するには、SETUP キーを押す。
テストトーンを出力する
実際の効果を確認しながらスピーカーの音量やイコライザーを調節する場合
に、テストトーンを出力します
設定メニュー
「スピーカー設定」>「テストトーン
設定値
オフ テストトーンを出力しない
オン テストトーンを出力する
前回の YPAO 測定結果を呼び出す
手動調整したスピーカー設定が視聴に適合しない場合は、手動の設定値を破
棄し、前回の YPAO
測定結果を呼び出して適用できます
設定メニュー
「スピーカー設定」>「YPAO 測定結果」
1
カーソルキーで「測定の呼び出し」を選び、ENTER キーを押す。
2
SETUP キーを押す。
これで設定は完了です
  |   設定する
106