User Manual

プレゼンススピーカー使用時に音声の高さバランス
を調節する
プレゼンススピーカーを使用する場合、音声の上下方向の高さを調節します。
値が大きいほど音声の位置が上になり、値が小さいほど音声の位置が下にな
ります。この設定は「7ch ステレオ」を選択した場合に有効です。
設定メニュー
「音声設定」>「7ch ステレオ」>「高さバランス
設定値
0~10
お知らせ
「高さバランス」を「0」に設定すると、プレゼンススピーカーは消音します。
モノラルミックスを設定する
音声をモノラルにミックスします。この設定は「7ch ステレオ」を選択した場
合に機能します。
設定メニュー
「音声設定」>「7ch ステレオ」>「モノラルミックス
設定値
オフ 音声をモノラルミックスして出力しない
オン 音声をモノラルミックスして出力する
ダイナミックレンジの調節方法を設定する
Dolby Digital DTS 信号再生時のダイナミックレンジ(最大音量と最小音量
の差)の調節方法を設定します。
設定メニュー
「音声設定」>「ダイナミックレンジ」
設定値
最大 入力信号を補正せずに再生する。
標準 家庭での使用に適したダイナミックレンジで再生する
最小/自動
夜間や小音量でも聴きやすいダイナミックレンジで再生する。
Dolby TrueHD 再生時は、入力信号の情報にもとづいて再生さ
れます。
音量の上限を設定する
リモコンの VOLUME キーなどで調節可能な音量の上限値を設定します
設定メニュー
「音声設定」>「ボリューム」>「音量の上限」
設定値
–60.0dB~+15.0dB(5.0dB 単位)、+16.5dB [20.5~95.5(5.0 単位)、97.0]
お知らせ
音量表示の単位(dB/数値)の切り替えについては次をご覧ください
「音量表示の単位を設定する」(135 ページ)
  |   設定する
114