User Manual

電源を入れたときの音量を設定する
電源を入れたときの音量を設定します。
設定メニュー
「音声設定」>「ボリューム」>「音量の初期値」
設定値
オフ 前回電源をスタンバイにしたときの音量を適用する。
オン
ミュート 消音を適用する。
–80.0dB ~
+16.5dB
(0.5dB 単位)
[0.5~97.0(0.5
単位)
指定した音量を適用する。
「音量の上限」より低く設定した場合のみ有効)
お知らせ
音量表示の単位(dB/数値)の切り替えについては次をご覧ください
「音量表示の単位を設定する」(135 ページ)
音場プログラムのエフェクト量を自動調節する
音場プログラムのエフェクト量を自動的に調節するかどうかを設定します
設定メニュー
「音声設定」>「アダプティブ DSP レベル」
設定値
オフ 自動的に調節しない。
オン YPAO の測定結果と音量調節に応じて自動的に調節する。
バーチャルサラウンドバックスピーカー(VSBS)を
設定する
サラウンドスピーカーを使ってバーチャルサラウンドバックスピーカー
(VSBS)
を創り出すかどうかを設定します。VSBS を有効にすると、サラウン
ドバックスピーカーが接続されていない場合でも本機はサラウンドスピーカ
ーを使ってバーチャルサラウンドバックスピーカーを創り出します
設定メニュー
「音声設定」>「バーチャルスピーカー」>「VSBS」
設定値
オフ
バーチャルサラウンドバックスピーカー(VSBS)を無効にす
る。
オン
バーチャルサラウンドバックスピーカー(VSBS)を有効にす
る。
お知らせ
VSBS は 6.1ch/7.1ch ソースの再生時のみ効果があります。
VSBS はシネマ DSP 3D と同時に動作するため、ストレートデコードやピュアダイレ
クトを選択すると VSBS
は機能しません。
115
設定する  |