User Manual

シーン設定
シーン機能で呼び出す項目を設定する
シーンで呼び出す設定項目を選択します。また、各シーンに現在登録されてい
る内容を確認できます。
設定メニュー
「シーン設定」>「シーン設定
1
カーソルキーでシーン名を選び、ENTER キーを押す。
2
設定項目を追加するには、カーソルキーで項目を選び、ENTER キー
を押してチェックボックスにチェックを入れます。
チェックを外すと設定項目から除外されます。
チェックを入れる/外す
選択項目
HDMI コントロール コントロール連動
入力設定 入力(64 ページ)
登録コンテンツ
[入力が TUNER、Spotify、radiko.jp、Deezer、SERVER、NET
RADIO、Bluetooth、USB の場合]
放送局、音楽コンテンツ
[入力が上記以外の場合]
---
HDMI 出力端子 出力端子(64
ページ)
再生モード DSP プログラム(52 ページ)、エンハンサー(90 ページ)
音声設定
トーンコントロール(88 ページ)、YPAO ボリューム
(88
ページ)
アダプティブ DRC(89 ページ)エクストラベー
ス(91 ページ)
音場設定
シネマ DSP 3D モード、セリフ位置調整(90 ページ)、セリフ
音量調整(89 ページ)
、サブウーファーレベル補正
(91 ページ)
映像設定 ビデオモード(118 ページ)
音量 マスターボリューム(64 ページ)
リップシンク設定 リップシンク設定(108 ページ)、ディレイ(108 ページ)
スピーカー設定 パラメトリックイコライザー(105 ページ)
ゾーン連動 電源(62 ページ)、 入力(62 ページ)、音量(127 ページ)
お知らせ
選択したシーンの設定を初期値に戻すには「リセット」を選び、ENTER キーを押し
ます。
HDMI コントロールのコントロール連動を使用するには、HDMI コントロールを有効
にする必要があります。詳しくは次をご覧ください。
「HDMI
コントロールを設定する」(119 ページ)
  |   設定する
116