User Manual

ゾーン 2 とメインゾーンとの時間差を調整する
メインゾーンとの時間差(音声の遅れ)を調整します。
設定メニュー
「マルチゾーン設定」>「ゾーン 2 設定」>「音声の遅れ」
設定値
0ms~100ms(1ms 単位)
ゾーン 2
の音声をモノラルに変換する
ゾーン 2 に出力する音声信号をモノラル信号に変換するかどうかを設定しま
す。
設定メニュー
「マルチゾーン設定」>「ゾーン 2 設定」>「モノラル再生」
設定値
オフ モノラル信号に変換しない。
オン モノラル信号に変換する。
ゾーン 2 の音声にミュージックエンハンサーを設定
する
ゾーン 2 出力のミュージックエンハンサーを有効/無効にします。
設定メニュー
「マルチゾーン設定」>「ゾーン 2 設定」>「エンハンサー」
設定値
オフ ミュージックエンハンサーを無効にする
オン ミュージックエンハンサーを有効にする
お知らせ
ミュージックエンハンサーはリモコンの ENHANCER キーでも設定できます
ゾーン 2 の音声のトーンを調整する
ゾーン 2 に出力する音声の高音域と低音域のバランスを調整します
設定メニュー
「マルチゾーン設定」>「ゾーン 2 設定」>「トーンコントロール
設定値
自動
メインゾーンの音量に同期しながら高音域と低音域のバランス
を自動的に調整する。
手動
高音域と低音域のバランスを手動で調整する(-6.0 ~ +6.0dB、
0.5dB 単位)
バイパス 高音域と低音域のバランスを調整しない。
ゾーン 2 の音声にエクストラベースを設定する
ゾーン 2 出力のエクストラベースを有効/ 無効にします。有効にするとスピ
ーカーの大きさに関わらず、より豊かな低音を楽しめます
設定メニュー
「マルチゾーン設定」>「ゾーン 2 設定」>「エクストラベース
設定値
オフ エクストラベースを無効にする
オン エクストラベースを有効にする
ゾーン 2 の音声のバランスを調整する
ゾーン 2 出力の左右の音量バランスを調整します。値が小さいほど左側、値が
大きいほど右側の音量が大きくなります。
設定メニュー
「マルチゾーン設定」>「ゾーン 2 設定」>「左右バランス」
設定値
-20~+20
  |   設定する
128