User Manual

本体前面ディスプレイの明るさを設定する
本体前面ディスプレイの明るさを調節します
設定メニュー
「システム設定」>「表示設定」>「ディマー(前面ディスプレイ
設定値
–4~0(値が大きいほど明るい)
お知らせ
本機をエコモードに設定すると、ここで設定した明るさよりも暗くなることがありま
す。エコモードについては
、次をご覧ください。
「エコモードを設定する」(137 ページ)
音量表示の単位を設定する
音量表示の単位を設定します。
設定メニュー
「システム設定」>「表示設定」>「音量」
設定値
dB dB(デシベル)単位で表示する。
0-97 数値(0~97)で表示する。
テレビ画面のショートメッセージ機能を設定する
入力選択や音量調節など、本機を操作した際にテレビ画面にショートメッセ
ージを表示するかどうかを設定します
設定メニュー
「システム設定
」>「表示設定」>「ショートメッセージ」
設定値
オフ テレビ画面にショートメッセージを表示しない。
オン テレビ画面にショートメッセージを表示する。
テレビ画面の背景画像を設定する
テレビ画面表示の背景画像を選択します。
設定メニュー
「システム設定」>「表示設定」>「壁紙設定」
設定値
ピアノ 背景をピアノ画像に設定する
グレー 背景をグレー(灰色)に設定する。
TRIGGER OUT 端子に接続した機器との連動を設定
する
トリガー機能により本機と外部機器を連動させる動作を設定します。
設定メニュー
「システム設定」>「トリガー出力」>「トリガーモード」
設定値
パワー
「対象ゾーンで設定したゾーンの電源操作に連動して電気信
号を出力/停止する。
ソース
「対象ゾーンで設定したゾーンの入力選択に連動して電気信
号を出力/停止する。
入力ごとに電気信号の出力/ 停止を設定できます。詳しくは次
をご覧ください。
「トリガー機能による電気信号出力を入力ごとに設定する
(136 ページ
手動
電気信号を手動で出力/ 停止する。詳しくは次をご覧くださ
い。
「電気信号出力を手動で制御する」(136 ページ)
135
設定する  |